9月19日(土)、水樹奈々の全国11か所14公演に及ぶ全国ツアーファイナル公演が、西武プリンスドームにて行われた。

 動員36,000人。朝早くからグッズ売り場は長蛇の列に。水樹ソングのカラオケ大会も行われるなど開場前からお祭りムード満載だ。「NANA MIZUKI LIVE ADVENTURE」と題して行われた今回のツアー。水樹ライブといえば、大きな乗り物などのド派手演出を毎回楽しみにしている方も多いだろうが、今回はそんなド派手演出はもちろんのこと、ステージ全体に及ぶ世界観の作り込みが秀逸だった。

 「ADVENTURE」の名にふさわしく、ステージセットは岩山、吊り橋、アップダウンの激しい坂など、まるでテーマパークのようだ。17時すぎ開演。オープニング映像開け、メインステージに向け歓声が飛んだが、その期待をあっさり上回るかの如く、アリーナ最後方の花道から花火の爆音と共にJeepに乗った水樹が登場。まさかの出来事に会場には一瞬の動揺の後、ひときわ大きな歓声が飛んだ。

 「No Limit」「Justice to Believe」と歌い、衣装早替えの後、ダンス曲「PRIDE OF GLORY」「Inside of mind」を立て続けに披露。「みんなの心を一つにして、ライブADVENTURE TREASURE 14、埼玉の章出発!!」という水樹の掛け声で改めて開演が宣言された。

 そして次の大きな驚きは、とある企画を全公演通して行っていた9曲目に起こった。「LIVE ADVENTURE」それぞれのアルファベット頭文字から始まる水樹の楽曲を各公演で披露し、全て揃ったファイナル公演で封印が解け、何かが起こるというものだ。「封印解放!」という会場からの掛け声と共にステージ二階の扉から現れたのは、声優の高垣彩陽。二人が声優として出演しているTVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアGX」の劇中歌「BAYONET CHARGE」を披露したのだ。この楽曲はアニメ第5話EDで突然OAされた二人のコラボ曲で、web上で話題になっていただけに、会場からは悲鳴にも似た大きな声があがり、キャラクターのテーマカラーである青と赤のペンライトで会場は埋め尽くされていた。

 中盤では「Angel Blossom」でステージ二階のトンネルからコースターに乗ってレールを滑り降り、アリーナ外周を行った「POWER GATE」では、ホバークラフトを模したフロートが登場するなど、やはり名物の乗り物も健在だ!

 様々な驚きと演出に目を奪われている間に本編も終盤へ。映像コーナーでは画面の揺れに合わせてステージセットに照明が当たり、実際に揺れているような演出も施されるなど、水樹の歌唱時以外でもサービス満点だ。そして、映像開けに何かが起こると期待していた方もいただろうが、その予想は遥か斜め上をいった。「アヴァロンの王冠」のイントロでステージ2階の扉が2つに割れ、出てきたのは高さ13mにもなるクリスタルタワー。なんとその頂上に水樹が立っていたのだ…。アリーナ地面からはおよそ15mの位置、ステージの照明が吊るされているのと同じ高さだ。そして曲の中盤ではステージ前から出る高さ8mの噴水の上に降り立つかのようにフライング。歌詞の「七色の虹」に合わせ七色の照明が噴水を照らし、水の上に立つ水樹と共に幻想的な空間が出来上がり、思わず息をのんでしまった。

 本編ラストに披露されたのは、「私にとって色んな出会いと奇跡をくれた、そして冒険するという新たな扉を開けるきっかけをくれた曲」という「ETERNAL BLAZE」。歌手デビュー15周年を迎える水樹と同様に発売10周年を迎える記念すべき曲だ。会場一面に広がるオレンジの光と昇り立つ炎に、この日一番の掛け声が会場からあがっていた。

 本編だけでも既に2時間半を超えていたが、アンコールでは変わらず元気な姿を見せてくれた水樹。「Happy☆Go-Round!」では再びJeepが登場し、花道へ。会場全体がタオルで埋め尽くされ、皆全力で振り回す姿が印象的だった。

 これで終わるかと思いきや、そこはファイナル公演。鳴り止まない「奈々」コールを受け、「やっぱり帰りたくないから戻ってきちゃった」とステージに再登場。「36,000人のモンキーダンスを見てみたくないかー!?」と最後に披露したのは2000年に発売した記念すべきデビューシングルのカップリング「アノネ〜まみむめ☆もがちょ〜」。その意外な選曲にこれまでにない大きな歓声があがり、36,000人のモンキーダンスで会場は今日一番の一体感が生まれていた。そして約3時間半に及ぶステージは幕を閉じた。

 11月11日には11枚目のニューアルバムをリリースし、1月には国立代々木競技場第一体育館で国内最大級の座長公演を行う水樹。また、2016年春頃には15周年を記念し、およそ1年分の密着を詰め込んだLIVE BOOKが発売されるとのこと。まだまだ今後も新しい展開や驚きを与えてくれる、そんな期待が膨らむライブだった。

Photo:hajime Kamiiisaka

【記事提供:リアルライブ】
情報提供元: リアルライブ