26日放送の「タモリステーション」最新作は大谷翔平選手を深掘り

タモリ(79)がMCを務めるテレビ朝日系「タモリステーション」最新作が「帰ってきた二刀流・大谷翔平 ワールドシリーズ連覇への道!」をテーマに、26日午後8時54分から放送される。

まずは世界を大興奮させた二刀流復活を深掘りする。6月17日、1番投手として先発出場し、663日ぶりに実戦マウンドに上がったドジャース大谷。1回1失点も最速161キロをマークし、打撃では2安打2打点で勝利に貢献した。

打者として試合に出場しながら独自の調整を行い、当初の見込みより1カ月以上も早い投手復帰が実現。2度目のトミー・ジョン手術を経て「投手大谷翔平」はどう生まれ変わったのか。新たな挑戦を五十嵐亮太、松坂大輔の両氏が徹底取材。2人が挙げた“変化”のポイントとは。

そして「打者大谷」を松井秀喜氏とダルビッシュ有が分析する。「打つ瞬間の手の位置が鍵を握る」と言う松井氏。その言葉の意味とは。ダルビッシュは「どんなボールでも長打にできる」大谷のスゴさについて対戦する立場から語る。

さらに“パパ大谷”にも注目。睡眠を大切にしていることをたびたび語っていた大谷だが、今年4月に長女誕生を報告した際には「幸せな寝不足」ともコメント。MLBでは睡眠、育児についてどのようなサポートが組まれているのか、最新事情を総力取材で届ける。

「2025年の大谷の全ホームラン集」など、シーズン後半戦を前に、あらためて大谷の活躍を振り返るほか、「連覇に立ちはだかるスーパースターたち」「MLBを席巻する日本人旋風」なども放送する。

情報提供元: 日刊スポーツ_芸能
記事名:「 大谷翔平の二刀流復活深掘り&“パパ大谷”にも注目 テレ朝「タモリステーション」26日放送