イベント会社「スタートポイント」が13日、公式サイトを通じ、11日に開催されたイベントでのスタッフの勤務態度を不適切とし、謝罪した。

「このたび、5月11日に幕張メッセで開催された『KCON JAPAN 2025』に関連し弊社スタッフの勤務態度に不適切な点がありご不快な思いをおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と報告。

続けて「本来であればすべてのお客様に快適で楽しい時間をご提供することが私たちの責任であるにも関わらずこのような状況を招いたことを深く反省しております。今後は、弊社全体で勤務態度に関する教育と指導を徹底してまいります。今回のご指摘を真摯に受け止め、同様の事態が二度と発生しないよう再発防止に全力を尽くしてまいります」とつづった。

その上で「SNS上での公演に関わるスタッフ個人への誹謗・中傷といった行為はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。スタッフ個人を特定する過剰な行為や、身の危険を感じさせる投稿などにつきましては、法的措置を検討せざるを得ないことを、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」と注意喚起を促した。

韓流アイドルグループのお見送りイベントで、ファンとアイドルの接触を管理、誘導する女性スタッフのはがし行為が注目を集めた。「アイドルはがし」とは、握手会やイベントなどで、アイドルからファンを時間切れで引きはがす行為を指す。

当該女性スタッフは、客の流れを意識するあまり、かなりのテンポで客を作業的に送り出していた。その姿が動画で拡散。女性スタッフが白いシュシュをつけていたため、ネット上では「シュシュ女」と呼ばれ、X(旧ツイッター)でトレンド入りする事態になっていた。

以下、発表全文

お知らせ

このたび、5月11日に幕張メッセで開催された「KCON JAPAN 2025」に関連し弊社スタッフの勤務態度に不適切な点がありご不快な思いをおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

本来であればすべてのお客様に快適で楽しい時間をご提供することが私たちの責任であるにも関わらずこのような状況を招いたことを深く反省しております。

今後は、弊社全体で勤務態度に関する教育と指導を徹底してまいります。

今回のご指摘を真摯に受け止め、同様の事態が二度と発生しないよう再発防止に全力を尽くしてまいります。

このたびは、誠に申し訳ございませんでした。

なお、SNS上での公演に関わるスタッフ個人への誹謗・中傷といった行為はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。

スタッフ個人を特定する過剰な行為や、身の危険を感じさせる投稿などにつきましては、法的措置を検討せざるを得ないことを、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

皆様にご心配とご不便をおかけしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。

情報提供元: 日刊スポーツ_芸能
記事名:「 イベント会社が注意喚起「シュシュ女」めぐる誹謗中傷に法的措置、勤務態度は不適切/発表全文