GACKTの哲学「人の行動、しいては人生を形成する」もの2文字で公開「共有できれば嬉しい」
ミュージシャンGACKT(51)が8日、X(旧ツイッター)を更新。自身の「負けない部分」について語った。
GACKTは自身が東京ビッグサイトで行われるセミナーへの出演を告知。その上で「ボクは自身が何かの才能があるとは思っていない。とりわけ、何かが優れているとも思っていない。が、もし人に負けないことがあるとしたら『諦めない』という部分」と書き出した。
続けて「最初から上手く行くことなんてない。何かを習得することも人より遅い。だが、それに対しても大した問題だとも思ってはいない。習得するのに時間がかかるなら、そこに当てる時間を作ればいい」とした上で「もがいている時間が長い分、見えてくるものもたくさんある。できない人たちの気持ちも理解し易くなるし、誰かに教える立場に回った時もポイントを押さえ指導できる様にもなる」と記述。
そして「自分が他人と比べ劣っていることに落胆するより、そのことが大きなものを手にすることの大きなきっかけになっていると気づくべきだ。全ては考え方。【思考】がその人の行動、しいては人生を形成する。そんなことが少しでも共有できれば嬉しい」と締めくくった。
GACKTの投稿に対し「GACKT様は努力家さんだからなー 見た目だけじゃなく中身もかっこいいのは努力の極みだと思っています これからも応援しますね」「諦めないで最後までやり抜く覚悟、意志の強さが人生を切り開いていくために一番大事であってそれこそが本当に必要な能力ということですね」「おはようございます、GACKTさん、私も諦めないって言うのはあります。最初からうまく出来る人はいない覚えるの遅いから人より時間かかるけど、出来ない子がいたら分かりやすく相手が理解出来るまで教えられる。細かい所まで 全ては思考自分自信の行動本当その通り」などのコメントが寄せられた。