TBS「初耳学」で謝罪と訂正「事実関係の確認を怠った」人気ドラマ「アドリブ」を脚本家が否定
TBS系「日曜日の初耳学」(日曜午後10時)が4日放送され、2月9日の放送について訂正し、謝罪をした。
番組の最後に「2月9日の放送で、ドラマ『Beautiful Life~ふたりでいた日々~』を扱った際、第2話『柊二と杏子が食堂で会話をするシーン』の映像をアドリブであるかのように紹介してしまいました。実際は脚本通りに俳優が演じたものであり、番組が事実関係の確認を怠った事が原因でした。真摯に作品を作ったドラマ関係者の皆さま、および視聴者の皆さまにお詫びして訂正致します」と、謝罪文を表示し、読み上げた。
2月9日の放送には女優常盤貴子がゲスト出演。「Beautiful Life」で共演した木村拓哉のアドリブ力を話題にした際、常磐と木村による食堂のシーンの一部が放送された。
その後、同作の脚本家、北川悦吏子氏がXで「『初耳学』の『ビューティフルライフ』の紹介に違和感を覚えます」と投稿。「役者陣はセリフの入れ替など、もしするとしても、とても慎重です。アドリブにも。作品を壊さないよう、細心の注意を払っています。番組内であたかもアドリブとして流されたシーンは、アドリブではありません。ちゃんとシナリオにあります。私たち制作陣は、私の書いた脚本を一語一句、検証し何度も何度も打ち合わせをし、決定稿にします。それに対して、真摯に向き合うのが役者さんたちです。軽いノリでは作られません。誤解なきよう。そして、シナリオにあることをあたかも、たまたまのアドリブであるように見せるのは、いただけません。『初耳学』の方、ちゃんと私の脚本を確認なさったのでしょうか?」と主張し、映像の場面のセリフが書かれた台本の写真もアップしていた。