エスカレーター「片側空けたらあかん」「真ん中に」芸能人2人同調「安全上」「インフラのため」
ブラックマヨネーズ小杉竜一(51)が29日、フジテレビ系「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)に火曜レギュラーとして生出演。「世間にもの申す」コーナーでエスカレーターに片側を空けて乗る風潮を批判した。
MCハライチ澤部佑(38)から「じゃ小杉さんいきますか」とうながされて小杉は「何年も思うてる。エレベーターで何か知らんけど片方を空けるノリ、ずっと続いてるやん」と話すと、MCハライチ岩井勇気(38)から「エスカレーター」と指摘された。小杉は慌てて「あっ、ごめんエスカレーター」と話すと他の出演者らから「あーーー」と共感に近い声があがった。
小杉は「興奮してた。あれ、って片側空けたらあかんねん」と大声で訴えて「マナーを守ってるようだけど、2人で立ち止まって乗るんや。99%、世の中のエスカレーターは」と力説した。「絶対にあかんねん、安全上。子どもを横にして手ぇつなげるから。(片方が空いている状況だと)そうなっていると横にバチーンと立って『これが本当だ』って。もし『チッ』の人が来て何か言おうもんなら『階段行ったらどうですか』って言う気満々」と言い返し方を想定していると話した。他の共演者からは「カッコイイ」と賛辞が出た。
小杉は「オレが鼻息荒いから誰も言うてきいへんのやけど」と息巻いて話し「これ、絶対やってほしい」と話すと、ゲスト出演のSHELLY(40)から「もう、小杉さん、ありがとうございます」と突然謝意を述べられた。SHELLYは「ニュースで一時期めちゃめちゃやってたんですよ。実は日本のエスカレーターって、寿命が短いんですって。それやっちゃってるせいで」と話した。
さらに「歩いちゃいけないっていう危険性もあるんですけれど、みんなが片側にばっかり立っているから、片側を使う率が高いから全国的にコストがかかるから真ん中に立ってください、ってニュースで見たんですよ」と語って「だから私はインフラのために真ん中に立ってます」と小杉とは違う立場でエスカレーターで片側を空ける風潮にNOを突きつけた。
一般社団法人日本エレベーター協会も、エスカレーターの「片側歩行」をせずに立ち止まって利用するよう呼びかけている。理由として、転倒などで自身や接触した相手を負傷させる危険があることや、ケガをしている人や体の不自由な人など、どちらか片側の手すりにしかつかまれない状況の人がいることなどをあげている。