中村七之助(25年1月撮影)

4月18日は暦の上で、今年最強とも言える開運日だ。

「大安」(たいあん) 六曜の中でもっとも縁起が良い日とされている。結婚、開業、開店、引っ越し地鎮祭、お宮参りなど物事の開始は節目などに選ぶことが多い。

「巳の日」(みのひ) 弁財天様とご縁がある日で。金運や縁結びなどに特に強い力を持つ日とされる。ヘビが脱皮することから新しいことに挑戦を開始することなどにも向く日。

「母倉日」(ぼそうにち) 母が子を育てるように、天が人の反映や成長などを見守る日ともされ、結婚や新規事業の開始など新たな1歩を踏み出す日に選ばれることが多い。

この3つが重なった18日には、著名人らも結婚や芸能界復帰などの発表が多かった。

歌舞伎俳優中村七之助(41)は同日、所属事務所を通じ、結婚することを報告した。「私事で大変恐縮ですが かねてよりお付き合いしておりました方と 結婚いたしますことをご報告させていただきます 未熟な二人ではございますが 今後ともご指導鞭撻(べんたつ)のほどひとえにお願い申し上げます」と記した。12年に亡くなった中村勘三郎さんの次男で、兄は中村勘九郎。時代物、世話物、古典、新作と、幅広く活躍する女形。5月3日からは「新緑歌舞伎特別公演」が控えている。

元HKT48でタレントの朝長美桜(26)は、実業家の山内奏人氏と結婚したことを発表した。朝長は所属事務所を通じて「朝長美桜-いつも応援してくださっている皆様・関係者の皆様へ」と題したコメントを発表。自身のSNSでも2ショット写真とともに「彼と出会って、人を愛するということ、愛のあたたかさや、大切な人と過ごす幸せを知りました。日々優しい時間に包まれています」と結婚を報告した。

元ウェザーニュースキャスターの内田侑希(29)も、X(旧ツイッター)など、自身のSNSを更新し、結婚を発表した。

また、三秋里歩名義でも活動していたタレント宮本里歩(30)は、芸能活動復帰を発表し、プロダクションノータイトルに所属することを明かした。2010年にNMB48の1期生として活動開始。2016年に卒業し、2020年に吉本興業のピン芸人、しゅんしゅんクリニックPと結婚。2022年に第1子を出産していた。

情報提供元: 日刊スポーツ_芸能
記事名:「 中村七之助、朝長美桜…天が人を見守る「母倉日」など最強開運日に芸能界も結婚発表など相次ぐ