2018年も残りわずかとなり、今年一年をいろいろと総括する時期になってきた。そんな中でもひときわ注目を集める「今年の漢字」は、「災」となった。もちろん、今年日本中で起こった「災害」を象徴した「漢字」だが、裏の意味では「炎上」も隠されていたのではなか。


 真の流行語大賞ともいわれるスポーツ界を揺るがした数々の「パワハラ」報道。それに伴う関係者、渦中の人の発言が「炎上」し、2次被害、3次被害と飛び火、拡散し、ニュースを賑わせた。


 今や「炎上」という言葉は、本来の「火災」に関する意味よりネット(SNS)用語の方で認識されるほど、ポピュラーになっている。


 「炎上」によって、地位を落とし、社会的に制裁されるだけでなく、命まで落とす人がいるほど、その影響力は「災厄」「災い」よりも計り知れない。


 もはや無視できない「炎上」に対して、藁にもすがりたい思いだろう。<藁にもすがる>といえば、“神頼み”だろう。


 “炎上供養”してきれるのが、新潟県燕市にある国上寺だ。炎上も現代の災難であるという考えのもと10月より“炎上供養”を執り行うようになった。


 「炎上供養サイト」を立ち上げ供養したい炎上をネット上で募集、無料で供養するとともに「柴燈大護摩火渡り大祭」で焚き上げ供養をしたところ、数々のメディアで取り上げられ、SNSでも話題となった。


 そして、初詣よりも一足早く、「今年の炎上は今年のうち」にということで、この年末には炎上供養のバスツアーが開催される。


 このツアーは、炎上供養に加え、来年も炎上しないよう祈祷や説法などを執り行う。また、バスツアー中はお経が流れ、昼食の弁当も精進料理となっている。


 国上寺の住職によると、「炎上供養を執り行うようになって以降、最近では企業などで炎上供養の依頼が増えており、東京などでの出張も行なっています。それだけ“炎上”という言葉に対する社会の意識が高いということだと思いますので、お寺が出来ること、我々として出来ることを真剣に考えていきたいと思います」と、真剣そのもの。


 社会に炎上が増えるにつれて「炎上供養」のニーズがますます広がっていくかもしれない。



 ■ツアー概要


 ツアー名:炎上供養バスツアー


 日時  :2018年12月27日(木) 8:00 東京駅発 20:00 東京駅着


 行き先 :国上寺


 内容  :2018年の炎上を供養する為の炎上供養


      2019年に炎上しない為の祈祷、説法


 店員  :40名限定


 価格  :19,800円(税込み)


 企画  :イー・ピー・アイ・トラベル


 申し込み:おもしろ旅行サイト(http://www.epi-travel.com/enjokuyo/)より申し込み可能



 ■謙信、義経、弁慶、良寛、酒呑童子が訪れた 越後最古の古刹「国上寺」


 新潟県燕市国上に位置します国上寺は、元明天皇和銅2年(709年)に越後一の宮弥彦大神の託宣により建立された、越後最古の古刹です。格式としては、孝謙天皇より御宇にて正一位を賜り、北海鎮護仏法最初の霊場として信心のより所とされてきました。平成21年には開山1300年を迎え、良寛上人をはじめ上杉謙信公、源義経・弁慶、泰澄大士、聖徳太子、万元上人など様々な御縁のもと歴史を重ねております。


 現代型の災難であるネット上の「炎上」を、供養することでネット上での無病息災を願うという目的から、今年10月に「炎上供養サイト」を開設。炎上してしまった出来事、炎上してしまった投稿など、個人間の小さな炎上から社会的に問題になってしまった炎上まで広く募集し、国上寺の住職が、全力で供養しています。


 また、10月7日に執り行われた「柴燈大護摩火渡り大祭」では、応募頂いた全ての炎上ごとを撫木(なでぎ)に書き込み、柴燈大護摩の火に入れ焚き上げることで供養しました。


 URL:https://www.kokujouji.com/kuyou/


 













情報提供元: News Lounge