キャッシュレス時代。もはやほとんどの人が電子マネーやクレジットカード、暗号通過などを所有していますね。中でもあらゆる世代に馴染みが深いのは、クレジットカードではないでしょうか。ちょっと元手が足りない時などでも欲しいものが購入でき、ポイントも貯まるクレカ。株式会社NTTドコモは先月、20歳から69歳の男女4,700人を対象に「クレジットカードの選び方・使い方」について世代・地域別比較調査を実施しました。

まず注目すべき点はクレカを持つ目的。「ステータス」と「おトクさ」どちらをより重視しているか聞いたところ、全ての世代が「おトクさ」を重視していました。

特に30代から60代は約9割が「おトク重視」と回答。バブル時代に見られた「ゴールドカードをチラつかせて買い物をするステータス」は薄れてきているようです。

しかし、クレカの使い方ではバブル世代とバブル崩壊後の就職氷河期世代で大きな違いが。「クレカで買い物をするときの最小金額」を調査。1,000円未満と答えた割合はバブル世代中心の50代が41%でした。一方、就職氷河期世代とされる30代は53%。10ポイント以上の差が見られました。

30代は消費意識に関する調査項目でも「何より効率を重視している」と答えた割合が64%と高く、少額の買い物でもクレカによって小銭の支払いやポイントカードを出す手間を省いて、効率化を図っている人が多いようです。

都道府県別クレカのあれこれランキング発表

地域別の比較調査ではクレカに関する様々な項目について、都道府県別にランキングを作成。

クレカを所有した平均年齢が低い「早期デビュー県」は1位が奈良県、2位が兵庫県、3位が香川県と西日本が上位を独占しました。なお全国平均27.9歳に対して奈良県は平均25歳。「トレンドには敏感でいたい」の項目も2位(46%)となっており、新しいものに積極的にチャレンジする県民性が伺えます。ちなみに最下位は佐賀県で平均年齢30.5歳でした。

ゴールドカードを所有している割合が高い「ゴールドカード県」ランキングは36%で兵庫県が1位を獲得。兵庫県は「高額利用県」ランキングでも2位となっています。しかし、「節約家である」と答えた人の割合も全国1位、さらに「クレカ選びにおいてポイント還元率をチェックしている」、「貯金するのが好きである」と答えた人の割合もそれぞれ全国3位。実質的なメリットを踏まえてゴールドカードを選択している人が多いと考えられそうです。

今回調査を実施したNTTドコモが展開しているクレカは、電子マネー「iD」と「dポイントカード」機能が一体になった「dカード GOLD」。

ドコモユーザーにとっては圧倒的におトクなクレカで、ドコモの携帯電話やドコモ光の利用料金の10%がポイント還元されます。さらに、携帯電話の紛失や修理不能故障に対しても、購入から3年間最大10万円分を補償されるだけでなく、国内空港ラウンジの利用が無料になるなどの特典もあります。

自分のライフスタイルにあったクレカを賢く使うのが一番ですが、くれぐれも使い過ぎにはご注意を。

情報提供元: マガジンサミット
記事名:「 【徹底調査】便利でおトクなクレジットカード白書