- 週間ランキング
「カレーパンかつ丼の記事」[リンク]、そして富士そば公式Twitterでのカレーパンかつ丼試作[リンク]から数えること数日、筆者宅にあるものが届きました。
「これで是非、色々試してください」と、届いたのは1.8リットルの富士そばのかつ丼のタレ! めっちゃ公式のやつです!
業務用サイズで、しかも3倍の水で薄めて使う濃縮タイプ。1回100㏄使うとしても72杯分ですよ。さすが業務用。
これはもう色々試すしかありません。
まずは、オーソドックスに普通のかつ丼を作ってみました。
薄めたタレに玉ねぎ、そしてカツ。
卵を落として……おお、良い仕上がり!
食べてみると自然に笑ってしまう美味しさ。「これ、富士そばの味だ」
当たり前ですが、自分で作ったものとは明らかに違います。そばつゆと同じ、あのかつおダシがしっかりと効いてる「そば屋のかつ丼」! こんなに違うのか、って思いますね。
せっかくなので、次はアレいってみましょう。
富士そば公式も試作していたカレーパンかつ丼を試してみます。
作り方は以前と同様のかつ丼の手順ですが、今回はタレが違います。
試食してみると……カレーの風味が、ダシの効いた甘めの醤油風味にバッチリ合います。これは美味い!
パンがどうしても汁っ気を吸うのですが、ダシの効いたタレを吸うと、パンがお麩のようにも感じられます。これはこれで好き。
こちら、パンのコーナーにあった揚げ物ということで『ソーセージドーナツ』なる揚げパン。こやつも卵とじてしまいましょう。
仕上がり上々。味わいは……当然バッチリ、こっちもやっぱり美味い~! 揚げたソーセージとフワフワのパンが、卵を介してタレの美味しさとマッチしてます。
衣+肉だからある意味これもかつ丼。
これはスーパーのお惣菜コーナーにあったちくわの磯部揚げ。もう、間違いないのわかってるのですが、せっかくなのでやってみました。
食べてみたけど、やっぱり間違いない。ちくわと海苔とチーズが、甘い醤油ダレと合わないわけがない!
やっぱり揚げ物全般、卵とじがめっちゃ合いますね。何とじてもいけそう。
そうこうしているうちに、この記事を書いている4月17日(金)に富士そば公式アカウントから“かつ丼タレ”のレシピが発表されてました。
かつ丼タレの作り方
基本的なタレの味付けです。甘くて醤油は薄味にしました。
味を好みに調整するのもOKです!
砂糖を減らす→甘さが減る
しょうゆを増やす→濃い味になる・量を増やして作り置きもOKです。
夕方には「チキンかつ丼の作り方」送ります!
ホームページも、今から作ります♪ pic.twitter.com/Gp3kdMke26—富士そば(基本発信のみの一方通行) (@fujisobar) April 17, 2020
「砂糖15グラム(小さじ5)、顆粒だし3グラム(小さじ1)、醤油20㏄(小さじ4)、水60㏄(おたま1杯)」を混ぜてレンジで30秒(600W)でOKらしいです。
味が変わってくるのはおそらく「顆粒だし」の部分。ここを本格的なダシにすればお店の味に近づく予感がします。
さらに公式ページでは「お家で何でも卵とじ」という企画もスタートした模様。
いつもの『とんかつ』を違う食材に変えるという、ガジェ通・強制卵とじとも相性バツグンの企画です(笑)。
■富士そば公式ページ
http://fujisoba.co.jp/news/entry/entry001502.html [リンク](1)Twitterを中心に簡単に電子レンジ3分くらいで作れる「かつ丼」などの卵とじ料理の作り方を発信しています。
(2)Twitter#お家で何でも卵とじ へ投稿して頂いた「オリジナル卵とじ」を富士そばのホームページやSNSなどでシェアさせて頂きます。投稿内容はお手間にならない様に簡単で大丈夫です。※全てをシェアする訳ではありません。
(3)富士そばの店長・関係者の判断次第で商品化されることもあります!
電子レンジで作れるかつ丼レシピも公開されていますので、気軽に試せそう!
#お家で何でも卵とじ
チキンかつ丼の作り方
材料
⑴砂糖15g 顆粒だし3g 醤油20cc 水60cc 玉葱20g
⑵チキンかつ120gくらい 玉子1つ
⑶ご飯240gくらい作り方
①⑴の材料をお皿に入れて混ぜる。ラップ→電チン1分
②⑴に⑵の材料を入れる。ラップ→電チン2分
③ご飯に⑵を盛り付けて「完成!」 pic.twitter.com/LuzTJBtG4b—富士そば(基本発信のみの一方通行) (@fujisobar) April 17, 2020
#お家で何でも卵とじ
チキンかつ丼の作り方
材料
⑴砂糖15g 顆粒だし3g 醤油20cc 水60cc 玉葱20g
⑵チキンかつ120gくらい 玉子1つ
⑶ご飯240gくらい作り方
①⑴の材料をお皿に入れて混ぜる。ラップ→電チン1分
②⑴に⑵の材料を入れる。ラップ→電チン2分
③ご飯に⑵を盛り付けて「完成!」
いやはや、卵とじ界隈がメキメキと盛り上がってきましたね!
ガジェ通では「卵でとじれば大体良くなる」を合言葉に、引き続き卵とじ活動にいそしみたいと思います。
みなさんもこの機会に、お家で何でも強制卵とじ、お試しください。