イラストレーター・みふねたかしさんが運営する、無料イラストを提供するサイト「いらすとや」。


かわいいフリー素材集 いらすとや

https://www.irasutoya.com/[リンク]


さまざまなジャンルのイラストが提供され、中には「こんなものまで!」と驚くようなシチュエーションのイラストも少なくない。LINEスタンプも人気を博している。


関連記事:「無茶しやがって」「圧倒的感謝」「まかせなさい」などなど 動くLINEスタンプ「いらすとやフェスティバル」がスゴイ

https://getnews.jp/archives/2088033[リンク]


10月26日、とあるユーザーが「『いらすとや』は、日本のクリエイティブを殺す」「クリエイティブの世の中にとっては殆ど害悪 」とツイートし、ネット上で議論になっている模様である。







参考:「いらすとや」は日本のクリエイティブを殺す?

https://togetter.com/li/1281530[リンク]


これに対し、賛否両論さまざまなツイートが寄せられていた。

中には、

「いらすとや」がどれだけ画期的なのか現役のデザイナーの立場で説明します

https://www.omg-ox.org/entry/2016/09/28/193633[リンク]

というブログ記事を紹介する方も。また、


「自分の嫌いなものを社会悪にしたい人のイラスト」が追加される予感


と、この議論自体が『いらすとや』でイラストにされるのではといういうツイートあったようだ。もし実現したらどんなイラストになるのか、興味のあるところだ。


※画像は『いらすとや』より


―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 「『いらすとや』は日本のクリエイティブを殺す」のか? 『Twitter』で議論に