8月8日、『マンガで分かる心療内科』の原作者としても知られる精神科医・ゆうきゆう先生(@sinrinet)が『Twitter』にて





僕は一体、何時に起きればいいのか。


とツイートし、


「朝2時起きでなんでもできる!」

「長生きしたければ朝3時に起きなさい」

「『朝4時起き』で、すべてがうまく回りだす!」

「朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!」


というタイトルの本を4冊並べた画像をアップした。

実際、「どれがホントやねん!」とツッコミたくなる本の数々。

反響を呼び、多くのリツイートや「いいね!」を集める。


「2時に起きて3時まで二度寝、4時まで微睡んで5時に目覚めればよいのでは」

「長生きしたければ3時、そうでないなら4時でいいんじゃないですかね。『なんでもできる』『人生はうまくいく』は自分のことだけですけど4時は『すべてがうまく』ですから。 」

「この中に早起きは不健康!9時くらいに起きろ的な本を混ぜて欲しい 」

「気にし過ぎてストレスを増やすより、全部、無視して12時起きがいいんじゃあ、ないでしょうか」


といった返信が寄せられていた。また、中には


「武井壮になりましょう」


とツイートし


1日45分しか寝ないのに

元気な男 武井壮


というテレビのキャプチャ画像をアップする人もいた次第である。


※画像は『Twitter』より


―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』
情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 「僕は一体、何時に起きればいいのか」 精神科医ゆうきゆう先生の画像ツイートが話題に