3連休中に全国各地を縦断した台風18号によって、西日本から北日本にかけた広範囲で土砂崩れや浸水被害など多くの被害が確認されている。被害の大きな地域を報道ヘリで中継する光景はよく目にするが、『Twitter』上では報道ヘリに対して不満の声が相次いでいる。


大分県在住のとある『Twitter』ユーザーが、






【台風で土砂災害にあったリアル感想まとめ】

・報道ヘリの音で町内放送聞こえん

・とりあえず水買っとけ水

・土のうめっちゃ必要、100でも足りん

・家にマスク常備しとけ

・軍手は水吸ってNG、ゴム手袋がベスト

・近所に重機あれば無双、無ければ買おう

・報道ヘリの音で町内放送聞こえん


とツイート。台風に備えた注意を喚起しつつ、「報道ヘリの音で町内放送聞こえん」という部分を2度繰り返すことでマスコミへの不満を強調した。


このツイートに対しては、


「報道ヘリはもう一切禁止しよう」「報道ヘリの音で町内放送(避難の案内誘導)がまったく聞こえず、報道の傍若無人さに怒りを覚えました」「災害のとき、いつも問題になってるよな」などと、共感する意見が多数寄せられている。


なお、ガジェット通信では以前にも、


熊本地震で『Twitter』上に「報道陣が邪魔で仕方ない」「取材ヘリの音で町内放送が聞こえない」

http://getnews.jp/archives/1446592[リンク


という記事をお伝えしたが、現場の声はなかなか届いていないのが実態のようだ。


※画像は『Twitter』より引用


―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
情報提供元: ガジェット通信
記事名:「 【台風18号】「報道ヘリはもう一切禁止しよう」「ヘリの音で町内放送聞こえん」 『Twitter』上で不満の声が続出