お風呂でゆったりカラダの芯から温まって




美容の原則はまず体を温めることから。

冷えた体をあったかーいお風呂にゆっくり浸かって温めましょう。

お風呂は「温熱」「水圧」「浮力」の3つの作用があるのをご存知ですか?

温熱は文字通り体を温めることですが、水圧で体を外側から程よく押してマッサージし巡りを良くし、浮力で体をときほぐし、骨や筋肉に負担をかけずにリラックスさせます。



普通にお風呂に入るだけではもったいない! おこもり美容を充実させるためには入浴剤を効果的に使いましょう。




おすすめ:天然ヒマラヤ岩塩バスソルト「Cureバスタイム」







1個20g 250円



ヒマラヤ山脈から採掘された3億年前のミネラルを含んだ天然岩塩を使用した発汗力抜群の入浴剤。ダイエットやデトックスしたいときにもいい感じ。

パッケージもおしゃれでどこか海外っぽい雰囲気。タレントの藤田ニコルもお気に入りと自身のスタイルブックでも紹介しています。





購入できるサイトはこちら



おすすめ:jobikaiバスパウダー SHINBISUI




1個30g350円



「化粧水に浸かる」ような、高保湿入浴剤。ヒアルロン酸やミネラル、植物由来のオイルやエキスがたっぷり。自然な香りと、カプチーノのような泡で癒しのお風呂に。

泡の秘密はきめ細かな炭酸の粒。それにより温感効果もUP。お風呂から上がった後はポカポカ感とお肌のしっとり感が続き、ボディローションもいらないくらい。



購入できるサイトはこちら



お顔の角質ケアで肌が生まれ変わる




洗顔は普段からとっても気をつけている、という人なら、かなりマイルドな洗顔を心がけているはず。でも、やっぱり不要な角質は溜まってしまうので、週二・三回くらいはしっかりと角質ケアできる洗顔料を使いたいところ。

そこでおすすめなのは酵素パウダーの洗顔料。優しいきめ細かい泡で、肌表面のタンパク質を分解。角質だけをするんと落としてツルツルピカピカのお肌が誕生!




おすすめ:酵素洗顔「スペシャルパウダーソープ キュア」







35包入り 1,600円(税抜)



酵素パウダーの洗顔料に泥をプラス。酵素が分解し、泥が吸着するというダブルの働きで、効果的に角質ケアしてくれます。

毛穴汚れなどを綺麗に除去してくれることで、スキンケアコスメの馴染みもUP。

吸い付くようななめらかお肌に。





購入できるサイトはこちら



たくさん使った目元を休ませてスッキリ




学生や社会人、家事でもなんでも、やっぱり一番使って疲れてしまうのが目元。

寝ている以外は常に働いている目元だけに、なかなかやすめられていないのでは?

週末のおこもりならではのケアで、くつろぎながら目元を休ませる時間を作りましょう。




おすすめ:DHOLIC COSME パーソナルケアオーロラパールアイマスク







これまでありそうでなかった目元専用のフェイシャルパック。目元にでがちな悩みにアプローチしてくれます。






パール成分配合でシート自体もこんなにツヤッツヤ。ハリと潤いを与え、くすみがちな目元もパッと明るく。



440円(税込)



購入できるサイトはこちら



指先のケアも入念に




ジェルネイルの指先も、すっぴんネイルさんも。やっぱり指も爪も綺麗な方がいいですよね。

乾燥しやすい時期は特にケアは入念にしたいもの。




おすすめ:ルナルーヴァおやすみ手袋&ローション




ローションはシルク由来の美肌成分セリシン配合で、シルキーな美肌に。

グローブはスクワランを特殊な製法で練り込んだニットで、つけているだけでお肌がしっとりする優れもの。合わせて使えば、ベタつかずサラッとしているのに、しっとり潤い、手元が明るく見えます。グローブはつけたままスマホを使えるので便利です。




週一回のヘアトリートメントですべすべ美髪





おすすめ:ミルボン ディーセスノイドゥーエ




サロンで使用されるヘアトリートメント。

洗い流した後の髪が肌の芯から柔らかくしなやかに。

しっかりと水を切った髪につけて数分おきます。お風呂に浸かっている間に髪に浸透し、お風呂の蒸気でより潤いUP。



購入できるサイトはこちら



誰にも邪魔されない、私だけの美的時間。




おやすみの日はお出かけするのも楽しいけれど、自分メンテナンスのために1日使ってみると、お家の中にいるのに意外にもとっても贅沢に過ごせたという実感を得られますよ。



自分だけの自分のために使う時間。

そんなおこもり美容、今週末にしてみませんか。


情報提供元: 女美会
記事名:「 おこもり美容で寒〜い日をスペシャルケアの贅沢美容デーに。おすすめケア6選