中国のメーカーHubblo Technologyは、CES2017にVRカメラ「Hubblo」を出品する



同社が開発したVRカメラ「Hubblo」は、4K画質の360°動画をライブストリーミングできることを最大のセールスポイントとしている。


同カメラは、2つで1セットとなっている視野角200°の魚眼レンズが3組実装されており(つまり魚眼レンズが6個あることになる)、これらのレンズで撮影された動画はリアルタイムに合成されて、360°ライブストリーミング動画が可能となる。


ライブストリーミングは、同カメラに内蔵されたWifiによって中継され、OculusRiftGear VRといったVRヘッドセットから視聴することも可能だ。


以上のような性能の同カメラの大きさは、何とiPhone6より小さいので手持ちでの撮影はもちろん、通常のカメラスタンドに設置して撮影することにも対応している。ちなみに、内蔵バッテリーの連続駆動時間は約1時間。


同カメラを開発したHubblo TechnologyのCEOであるEric Tsangは、海外メディアVentureBeatからのインタビューに以下のように応えている。


「アーティスト、パフォーマー、イベント主催者、そして物理的制約を超えてオーディエンスを獲得したいと思っているすべてのヒトは、ただHubbloの撮影ボタンを押せば願いは叶います。」


同カメラはCES2017に出品後、クラウドファンディングサイトINDIEGOGOで出資を募った後、2017年第1四半期に出荷を予定している。なお、価格は$1,000だ。


Hubblo Technology公式サイト

http://www.hubblovr.com/


Hubblo TechnologyのCEOであるEric Tsangのインタビューを報じたVentureBeatの記事

http://venturebeat.com/2017/01/03/hubblo-portable-360-degree-camera-enables-personal-vr-broadcasting/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 4K画質の360°動画ライブストリーミングができるカメラ「Hubblo」CES2017に出品