VTuberのバーチャル美少女ねむとスイスの人類学者・ミラ(リュドミラ・ブレディキナさん)によるVTuber研究ユニット”Nem x Mila”が、国際メディア”TBWA Worldwide”のインタビュー取材を受け、その様子が2022年8月19日にドキュメンタリー「VTubers | Life on the Edge」として公開されました。

この動画は、日本のVTuberカルチャーを世界に発信する5分間のドキュメンタリー映像で、単なるエンターテイメントとしての解説に留まらず、個人がアバター活動することによるアイデンティティーの変化や、新しい生き方に踏み込んだ奥の深いドキュメンタリーとなっています。



国際メディアのドキュメンタリーにねむらが出演

VTuberのバーチャル美少女ねむと、スイスの人類学者・ミラことリュドミラ・ブレディキナさんによるVTuber研究ユニット”Nem x Mila”が今回、国際メディア”TBWA Worldwide”のインタビュー取材を受けました。

その様子が今月19日(金)に、日本のVTuberカルチャーを世界に発信する5分間のドキュメンタリー映像「VTubers | Life on the Edge」として公開されています。

アバターが変える生き方に踏み込む

このドキュメンタリーは、TBWA Worldwideの知的文化ユニット「Backslash」による5分間の番組で、日本発の文化として世界に広まった

・VTuber

について、文化やアイデンティティの側面から解説をしています。

この番組でミラは、日本のVTuberを研究する立場から

「名前」

「アバター」

「声」

を纏い、現実とは違うペルソナとして活動する日本のVTuberカルチャーについて解説しています。

一方のバーチャル美少女ねむは、ひとりの個人系VTuberの当事者視点から、どんな機材を使って、またバーチャルキャラクターとしてどんな生活をしているか、さらに

「個人のアイデンティティー」

「価値観」

「生き方」

にどんな革新を与えるかについて解説しています。





知的文化ユニット「Backslash」とは

今回VTuber研究ユニット・Nem x Milaに取材を行った知的文化ユニット「Backslash」は、創造性を通して企業が未来に向けて挑戦・シェアを獲得できるよう支援する国際メディア「TBWA Worldwide」の一部署で、同メディアのグローバルネットワークにある全世界70のオフィスに在籍する、300名以上のカルチャースポッターが支えるカルチャーインテリジェンスユニットです。

彼らは世界中の出来事を注意深く観察・分析することで、同メディアとそのクライアントのビジネス拡大をサポートしており、

・戦略

・データ

・ジャーナリズム

をダイナミックに掛け合わせることで、今日のストーリーを明日のチャンスへと転換させるような情報を発信しています。

VTuber研究ユニット「Nem x Mila」とは

今回取材を受けたNem x Milaは、スイス・ジュネーブ大学の人類学者・ミラバーチャル美少女ねむが組むVtuber研究ユニットで、VTuberやメタバースが人類や文化に与える影響を研究・発信しています。

これまでに

・ソーシャルVR国勢調査2021

・ねむによる書籍の出版

などの実績があり、それらの活動の中でミラが“バ美肉”をテーマにした論文で学術賞「プリ・ジャンル」を受賞しています。

まとめ

バーチャル美少女ねむとスイスの人類学者ミラによるVTuber研究ユニット「Nem x Mila」が、国際メディアTBWA Worldwideのインタビュー取材を受け、その様子がVTuberドキュメンタリーとして公開されています。

そこで彼女らは、アバターが変える人の生き方について解説しています。

まだまだ未知な部分がありそうなアバターが及ぼす影響、これからの研究成果にも注目が集まりそうですね。

ソース:プレスリリース[Valuepress]








The post 国際メディアのドキュメンタリーにバーチャル美少女ねむらが出演! first appeared on VR Inside.

Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 国際メディアのドキュメンタリーにバーチャル美少女ねむらが出演!