- 週間ランキング
バーチャルオフィスツアーホーム画面イメージ
昨今のコロナ禍では、感染拡大防止という観点から様々なビジネスモデルの見直しが続けられており、その中でも”人数”や”滞在時間”という制限にとらわれない手法として、『オンライン上でのバーチャルコンテンツの活用と運用』への注目は日増しに高まりをみせている状況です。
コロプラ社においても、
・より多くの方にオフィスにいるかのような体験を届けることが可能
・言葉で伝えることが難しい企業カルチャーや働くイメージが体感可能
ということが求められており、そういった背景から新オフィスのバーチャルオフィスツアーが制作されています。
このシステムには、本社移転に伴うオフィス内覧会を担当した360Channel社の360度20Kパノラマ写真を活用した高解像度・高画質のバーチャル体験システムが採用されていて、会社の紹介のみならず、”採用活動でのオンライン配信イベント”など幅広く活用することができるコンテンツとして期待されています。
バーチャルオフィスツアー空間イメージ
今回360度空間の撮影に使用されたのは、”20K”という、一般的に高画質と言われている4Kをはるかに超えた、”超高解像度”で”高画質”なパノラマ写真です。
その上、1スポットの撮影に対して複数の角度で撮影が行われ、それぞれの素材をうまく繋ぎ合わせることで高画質の空間が演出されていることで、”その場にいるかのような体験”の提供に成功しています。
バーチャルオフィスツアーポップアップイメージ
オフィスのポイントとなる各スポットには、アイコンが設置されており、”訴求したい内容”と”関連画像”がポップアップで表示されるようになっていて、より多くの情報を提供することが可能となっています。
「バーチャルオフィスツアー」に必要なものは”URL”のみとなっていて、URLを共有することでWebブラウザから簡単にアクセスでき、ツアーを楽しむことができます。
なお、推奨環境はWindowsまたはMacのWebブラウザを利用でき、かつWi-Fi環境の整った場所となっています。
新オフィスの内覧会を実施するにあたり、リアルでオフィスの新機能や見どころを「体験」していただくことが大切だと考えていましたが、コロナ禍の影響や遠方などの理由でオフィスに来ることが難しい方に対しても実際の雰囲気やコロプラの文化を知ってもらいたいという思いで本システムを採用しました。
バーチャルオフィスツアーを実際に体験した方からは「オンラインでの参加でしたが、オフィスの様子を伺うことができました」「リアルでも足を運んでみたい」などさまざまな反響をいただきました。
今後は採用活動にも取り入れながらコンテンツ効果の最大化を図っていく予定です。
360Channel社の総合XRプロデュース事業を担当しているVR PARTNERS事業部が、360度20Kパノラマ写真を活用した高解像度・高画質のバーチャル体験システムの提供を開始しました。
このシステムは、コロプラ社のバーチャルオフィスツアーのシステムとして採用されています。
就職活動にもVRの活用が広がると、日本中の会社を自宅に居ながら訪問することができるようになるかもと、新しい時代の到来を感じるニュースですね。
Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.