- 週間ランキング
この実証成果は、今年4月を目処に同社事業として提供開始が予定されています。
今回のプロジェクト実証は、株式会社メビウスら7社の連携で行われたもので、新潟県内の金属製品製造業の工場を対象に、室内空間の3Dモデルを作成するサービス”Matterport”にVTuberなどの3Dコンテンツを付加する形で行われました。
具体的には
・非対面
・非接触
・遠隔
・自動
で現場の魅力を伝える3Dコンテンツ開発や、提供における技術要素の検討、事業化に向けた検証が実施されています。
なお、連携各社の役割は以下のとおり。
<株式会社メビウス>
事業計画立案、事業全般の統括、コンソーシアムファシリテート、コンテンツの制作及び実証モデルの効果検証
<株式会社石﨑鐵工所、清水工業株式会社、株式会社米谷製作所>
ニーズ提供及びコンセプト設計、撮影場所提供
<株式会社ファンタジスタ>
3Dモデル・コンテンツ制作の知見提供、3Dモデル組成のためのロケハン・撮影の取り仕切り
<新潟コンピュータ専門学校>
3Dモデル・コンテンツ(オリジナルVTuber笑主(えぬし)しぃ)の提供、キャラクターの衣装デザイン、コンテンツ制作のアドバイス
<国際映像メディア専門学校>
音声収録協力
昨今のコロナ禍により、社会活動では引き続き非対面・非接触での対応が求められているのが現状で、製造業を中心とした
・現地設備などの見学
・採用活動における企業見学
など、訪問・対面での応対が必要なシーンではWeb会議ツールでの代替も進んでいます。
その一方でオンラインでは臨場感が伝わらないため、訪問と遜色なく空間の魅力を伝える新たな手法の模索が続いています。
また未来に目を向けると、日本の人口は減少トレンドが継続するとされており、働き手が減少するなかで訪問応対などの業務における、デジタルを活用した効率性の追求も両立していく必要があると考えられており、そういった背景から本プロジェクトは進められています。
今回の実証は、新潟市が展開するDXを促進する会員制プラットフォーム”DXプラットフォーム”内にて行われており、コンソーシアムを形成した上でメンバー企業である
・石﨑鐵工所
・清水工業
・米谷製作所
の協力のもとで各社の工場PRを念頭にコンテンツが作成されています。
また実施にあたっては「新潟市概念実証支援補助金」が活用されています。
本プロジェクトでは、コンテンツを工場の顧客に向けた
・営業
・提案
・採用活動
などに活かし、離れていても現場の魅力を伝えること、現地訪問者・対応者双方のコストを抑えた社会活動を可能にすることを目指しています。
この実証の成果は、今年4月頃にメビウス社の事業として提供開始が予定されており、まずは企業・設備などのPRをターゲットとして提供が行われていくものの、将来的にはIoTによる取得値の反映など、デジタルツインの基盤としての応用も見込まれています。
また事業化後は、工場・企業の発信にとどまらず観光など新潟市内の他産業への適用によって、市域内の産業振興にも寄与することを目指しているということです。
3DキャラとVRモデルで工場をPRする「3DVR工場見学プロジェクト」の実証が、新潟市内の工場で実施されました。
ここでは現場の魅力が「伝わる」3Dモデルで効率的な企業PRが実施されており、ポストコロナの非対面・非接触での営業への活用が検証されています。
単に360度映像で体験するだけでなく、3Dキャラなどが登場して説明してくれるとより分かりやすくなり、若年層へのPRもより効率的になりそうですね。
Copyright ©2022 VR Inside All Rights Reserved.