OculusRiftやHTC ViveなどのVRヘッドセットを楽しむには、ドでかいゲーム用のデスクトップマシンが必要……。ええ、いままではそうでした。


しかしMSIが発表したVR対応のリュック型PC「VR One」なら、邪魔なケーブルを気にしないでアクティブにVRが楽しめるんです!


VR Oneはその薄型な本体からも想像できるように、本体は3.6kgとかなり軽量。MSIはこのコンピューターを「世界で最も薄く、軽いリュック型PC」だと主張しています。


さらに交換可能なバッテリーをのぞけば、本体重量はたったの1.4kg。ちょっと大きめのラップトップとほとんど変わりません。


そしてバッテリーを搭載したことにより、VR Oneは最大90分間の独立駆動が可能。エヴァみたいにアンビリカルケーブル(電源ケーブル)をぶら下げなくても、快適にVRプレイが楽しめます。


またバッテリーを多数用意すれば、それだけプレイ時間も伸びる計算です。



内部スペックにも一切の妥協はありません。CPUにはCore i7を、GPUにはNvidia GTX 1070搭載グラフィックボードを備え、VRゲームを90FPSで楽しむことができます。


もちろんOculusRiftだろうとHTC Viveだろうとどんとこいです。外部接続ポートとしてはHDMIやMini DisplayPort、Thunderbolt3に対応しています。


さらに本体冷却用として9cmファンを2つ、9本のヒートパイプを内部に搭載。ゲームプレイ中の熱暴走を防いでくれます


また搭載ファンの静音性にも気を配っているそうです。


MSIはVR Oneの値段や発売時期を明かしていません。


VRゲームのプレイではどうしてもヘッドセットからぶら下がるケーブルを邪魔に感じることがあったので、このようなリュック型のPCも意外と実用的かもしれませんよ?


参照元URL:http://newatlas.com/msi-vr-one-backpack/45410/


Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 背負うVR! MSIからリュック型のVR対応PC「VR One」が登場