プレイヤーの姿が『Arizona Sunshine』のゲーム内に入り込む


MR(Mixed Reality)ヘッドセットと言えばマイクロソフトのHoloLensや今年の後半に発売されるWindows Mixed Realityヘッドセットがある。


だが、MRに対応するデバイスはマイクロソフトの製品ばかりではない。OculusのVRヘッドセットOculus Riftでも、MRのサポートが開始される。


マイクロソフトの技術を使ったデバイスの目指すMRは「現実」の世界に「実在しない」オブジェクトを重ねる方向だ。Oculus Riftでは逆に、VR空間にプレイヤーが入り込むことになる。


バーチャルに入り込むMR


AcerのWindows MRヘッドセット


マイクロソフトのMR



過去に当メディアでも紹介したこちらの動画を見れば分かるように、HoloLensの表示するMRオブジェクトはそこに実在するかのような存在感の強さがウリだ。


のどかな公園が映る現実の風景を背景に、キャラクターや障害物がはっきりと表示されている。HoloLensは他社のヘッドマウントディスプレイと比べても高価なデバイスだが、それだけに高性能だ。



上動画のMeta 2のように安価(金額はHoloLensの約3分の1)なARヘッドセットも存在するが、オブジェクトの存在感やデバイスの応答速度といった点でやはりHoloLensが強い。


OculusのMR



OculusがRiftでサポートするMRは、マイクロソフトの目指すMRとはまた方向の異なるものだ。


VR映像と、ヘッドセットを付けたユーザの姿を組み合わせることができる。イメージとしては、VRゲームのトレイラー映像でゲーム内の風景とゲームを遊ぶプレイヤーの姿が合成されている、あの動画である。


VRゲームの中に自分自身の姿を取り込んだり、自分がバーチャル空間で行動している様子を友人に見せたりといった使い方が想定されている。


デベロッパー・クリエイター向け機能



新たに追加されたネイティブMRサポートだが、現時点では一般のVRユーザよりもアプリケーションのデベロッパーやVRコンテンツのクリエイターに向いた機能と言えそうだ。


アプリケーション開発


アプリケーションのデベロッパーは、自分のアプリに新機能としてMRキャプチャの機能を追加することができるようになった。


この機能を活用すれば、プレイヤーがゲーム内で自分自身の姿を見たり、観戦している友人がプレイヤーの姿を見たりといったこれまでのVRにはなかった機能を実装できる。


従来のVRゲームでマルチプレイを行う場合、他のプレイヤーが居る場所にはゲーム内の「アバター」が表示されているだけだった。しかし、MRキャプチャを使えばプレイヤー自身がそこに居るような映像表現が可能だ。


MRキャプチャには、映像を撮影するためのカメラや合成用のグリーンバック(テレビ番組のスタジオなどで見られるアレ)が必要となる。さらに、設定も複雑なので一般の家庭で行うにはハードルが高い。


だが、VRアーケードでは友人の姿を見ながらCo-opゲームをプレイできるようになるかもしれない。


VRコンテンツ制作


アプリケーションそのものにMRキャプチャの機能を追加する以外にも、この新しい機能を活用する方法はある。


VRコンテンツの「実際の映像」をトレイラーなどで広告する場合、ユーザの視点から見た地味な映像になってしまう。VRヘッドセットで見れば没入感があるのだが、動画や静止画にしてしまうとその迫力を上手く伝えるのが難しい。


MRキャプチャによってユーザ自身の姿を取り込めば、広告を見た消費者は自分がそのユーザの立場に立ったときを想像しやすくなる。他人の視点で映像を見せられるよりは、むしろ実際に体験している様子を見せられた方がイメージが容易だ。


ゲームに限らず、プロモーションやマーケティング用途でもMRキャプチャ機能は有効となる。


Oculusからのセットアップガイド


Oculusは最近、この機能を試してみたいと考えているデベロッパー・クリエイターのためにセットアップガイドを公開している。


このガイドには必要なパソコンとカメラの情報、VRオブジェクトの設定方法、カメラを調整するツールの使い方、部屋とセンサーのセットアップなどについて記載されている。


現時点では、対応するパソコンとカメラに加えて追加でOculus Touchが1台必要だ。このTouchはカメラの位置をトラッキングするために使われる(カメラにTouchを取り付けるためのCADモデルも公開された)


また、UnityやAnrealで制作されたアプリにMRキャプチャ機能を取り入れるための具体的なガイドも用意されている。


 


一般のVRユーザがこの機能を利用できるようになるのはまだ先の話だが、積極的に新機能を追加していくOculusの姿勢には好感が持てる。


現在はカメラにTouchを取り付ける方法を採用しているが、将来的にはトラッキングに対応したMRキャプチャ用のカメラが発売されるかもしれない。専用デバイスが登場すれば、設定もシンプルになるだろう。


 


参照元サイト名:Oculus Developers Blog

URL:https://developer.oculus.com/blog/getting-started-with-mixed-reality-capture/


Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.

情報提供元: VR Inside
記事名:「 Oculus、RiftのネイティブMRサポートを発表