テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。
独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。
現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。
文教大学の特徴からプログラミングを学べる学部/学科の特色など、公式HPをもとにまとめていますので、ぜひ大学選びの参考にしてください。
文教大学は1966年に立正女子大学として創立され、2021年で55周年を迎える。
埼玉県越谷市の越谷キャンパスと神奈川県茅ケ崎市の湘南キャンパスがあり、2021年4月に第三のキャンパスとなる、東京あだちキャンパスを開設。
7学部、5研究科、専攻科、外国人留学生別科を持つ総合大学として成長をしてきた。
文教大学の教育理念は「人間愛の教育」であり、建学の精神としての「人間愛=人間の絶対的尊厳と、その無限の発展性とを確信し、すべての人間を信じ、尊重し、あたたかく慈しみ、優しく思いやり、はぐくむこと」に基づく教育を行っている。
越谷キャンパス
武蔵野のゆたかな自然環境の中、充実した施設設備を活かしてじっくり学び、ゆったり過ごせる。
湘南キャンパス
緑豊かな広大な敷地に、赤レンガの建物が美しく映える、最新の施設設備が充実したキャンパス。
東京あだちキャンパス
地域、社会との”和”、人と人との対”話”、人と環境にやさしい循”環”を創造する3つの”わ”をデザインをしたキャンパス。
《昼夜》学科 | 年度 | 初年度 納入金額 | 入学金 | 授業料 | 施設費 | 実習費 | 納入方法 |
情 システム学科 | 2021 | 1,312,000 | 280,000 | 762,000 | 270,000 | – | 2段/延納 |
情 情報社会学科 | 2021 | 1,312,000 | 280,000 | 762,000 | 270,000 | – | 2段/延納 |
【文教大学 情報学部のポイント】
情報学部では、世の中を騒がせているテクノロジーにも注目。
時代時代の最先端技術が学べるよう、常に授業内容を進化させている。
他学科の授業も受講できる副専攻制度も採用し、幅広い技術、幅広い知識を持つプロフェッショナルを育てている。
多彩な実践の場があることも情報学部の魅力。
ビジネスコンテストや官公庁などとの共同プロジェクトでは、世の中のリアルな課題に取り組み、国内外の展示会などには最先端テクノロジーを駆使した作品を出展。学生が手掛けた“新たな表現”を世界に向けて発信している。
キャンパス内には、最新機器を備えた映像制作スタジオ、多彩なソフトウェアを搭載したコンピュータ・ネットワーク環境を用意。Webサイトやアプリケーション、ゲーム、システムなどの開発、ポスターや雑誌、映像作品の創作に没頭できる環境を整えている。
~新しい情報システムで社会を魅力的に変化させていく~
新しい時代を創り出すシステム・エンジニアやディジタル・クリエイターを目指すため、知識と技術に基づいた真の実力を身につけることができるカリキュラム。
コアカリキュラムである少人数制の基礎演習・プロジェクト演習・ゼミナール・卒業研究と、理解度に応じた段階的な専門科目群を通じて、基礎からしっかり学びます。
またカリキュラムによると、必修科目には基礎プログラミング、専門教育科目にはWebプログラミング応用、ゲームプログラミング、組み込み機器(IoT)プログラミングなどがあります。
–情報システム学科の3つのポイント –
1. 最先端の情報インフラを完備
学生が自由に使うことができるメディア棟には最新のネットワーク技術を駆使した情報インフラを完備。
より高度な技術を習得したり、自由なモノづくりが行えるように音楽制作スタジオや映像編集機材などの設備も充実している。
2.基本的な操作から段階的に学ぶ
本学科には文系出身の学生も多く、「パソコンが得意ではない」という初心者も少なくない。
そのため、カリキュラムは基本的な操作から段階的に学べるように構成されており、徐々に専門性の高い技術を習得できるように設計されている。
3.資格試験の対策講座も充実
数多くの情報処理関係の資格に加え、高等学校の「情報」や中学校・高等学校の「数学」の教員免許も取得することができる。
細やかな指導を受けることが出来る少人数制の対策講座や勉強会なども充実させ、学生の資格取得をしっかりとサポート。
~情報社会の課題を人間理解とITで解決する~
現代社会の問題を理解し、新しい生活と企業の新しい活動を提案。24時間活動する都市、複雑化・高速化するビジネス、海外の優秀な人材・企業との協働。
このような高度情報社会を迎えた現代が求めているのは「創造」と「解決」です。社会の問題を発見し、人間中心情報社会を創造する人材を養成します。
カリキュラムには専門科目としてWebプログラミング、プログラミングI・II、データマイニングなどがあります。
–情報社会学科の3つのポイント –
1. 資格を取得して情報社会に挑む
情報社会を考えるために必須となるリテラシーを獲得するために、ITパスポートの全員合格を目指す。
加えて基本・応用情報技術者などの資格取得を授業内でサポートする。
2.最前線の技術を吸収できる
実務経験豊富な教員の授業はもちろん、企業の工業見学、学会のシンポジウムなどの体験学習を実施。
最先端のテクノロジーに触れる機会を充実させている。
3.国際感覚を磨く研修も充実
ITに力を入れるベトナム、アジアと欧州をつなぐモンゴルへの海外研修も用意。
グローバル時代に必要な国際感覚、異文化理解力を磨いていく。
【情報システム学科】
※2019年度 3月31日のデータ
2019年度の業種別進路先は「情報サービス」が56%と過半数以上を占めています。
想定されている職種としては「システムエンジニア」「CGクリエイター」「ゲームクリエイター」等があります。
【情報社会学科】
※2019年度 3月31日のデータ
2019年度の業種別進路先は「情報サービス」が28%と最も多く、想定されている職種としては「マーケティングリサーチャー」「システムエンジニア」「システムアナリスト」等があります。
本記事ではプログラミングが学べる大学として「文教大学」の学部/学科を紹介しましたが、いかがでしたか?
自分の学びたい分野、なりたい職業、学費や偏差値など、大学選びで考えるべきポイントはいくつもあります。
自分なりの判断基準と優先度を決めて、なんとなくではなく、しっかりと向き合いましょう!
この記事が後悔のない大学選択のお力になれたら幸いです。
テックアカデミージュニアは、小中高校生向け実践的プログラミングサービスです。
独自で開発した学習システムは、基礎から実践までステップアップ式のカリキュラムとなっており、生徒が1つの画面で迷うことなく学習を進めることが可能です。
現在、自宅にいながらプログラミング学習を体験できるプログラミング学習体験を実施しています。
プロから学べる機会ですので、ぜひ体験してみてください。
The post プログラミングが学べる「文教大学」について first appeared on TechAcademyマガジン.