外付けHDDをPCに接続しているとき、一定時間利用がないと外付けHDDがスリープしたかのように休止してしまい、接続が切れてしまう場合があります。これは Windows 8.1 以降の消費電力を抑えるための仕様なのですが、こうした状態によって利便性が損なわれてしまわないよう、定期的にアクセスを行い、外付けHDDがスリープ/休止状態とならないようにしてくれるソフトです。
-
情報提供元: フリーソフト100
記事名:「 簡単な設定で、接続している外付けHDDが自動休止しないようにするソフト「HDDを眠らせない」