- 週間ランキング
地元「ちゃたまや」の卵を使用し、チョコレート本来の味わいと甘み、カカオのコクを最大限まで活かした至極の逸品「しあわせのガトーショコラ」も地域の名産品だ。
その佐久市の有形文化財である「旧大沢小学校」は、1893年(明治26年)に建築された木造瓦葺二階建の歴史的建造物で、半円形ガラス欄間など優美な装飾が施されている建築物。
1983年の閉校後も地域住民によって大切に守られ、ドラマや映画の舞台としても使用されてきた(2022年放送の「金田一少年の事件簿」第1話にも登場)。
当時の建築費は全村民からの寄附や共有林の材木代で賄われ、地域の絆と子どもたちへの想いが込められている。
近年、床下のシロアリ被害が確認され、大引き・根太などの修繕工事が必要となった。
工事は2025年8月〜2026年3月に実施予定で、寄附金は工事費用の一部に充てられる予定となっている。
地域の歴史と先人の想いが詰まった木造校舎を未来へ継承するため、支援したい方は本プロジェクトへ寄附してみてはいかがだろうか。
【プロジェクト詳細】
●ドラマ「金田一少年の事件簿」にも登場した伝統の木造校舎を護りたい!!旧大沢小学校修復プロジェクト
寄附金の使い道:シロアリの被害が確認されている大引きや根太などの床下地の修理に活用
URL:https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=828