TRIPORT株式会社・TRIPORT社会保険労務士法人は、バックオフィス支援クラウドERPシステム「ジョブカン」を提供する株式会社DONUTSと共催で、5月22日 13時より『他社と差がつく!X・Y・Z世代の「働く本音」に応えるには?』セミナーを開催する。

 

「ジョブカン × TRIPORT」採用・定着戦略に関するセミナーを開催

TRIPORTは『「労務の叡智」と「テクノロジーの力」で、”ヒト”と”組織”に感動を!』を理念に、全国の企業に対して完全オンラインでHR領域を包括的に支援する多様なサービスを展開。

グループ会社・TRIPORT社会保険労務士法人では、社労士の独占業務である就業規則や各種規程・帳簿の作成、社会保険・労働保険の行政手続きを実施。

TRIPORT株式会社では、社内制度設計や助成金活用の支援、給与計算BPOなど、HR領域を包括的にカバーするコンサルティングサービスを提供している。

また、自社においてもICT・AI活用と制度整備により、柔軟な働き方を実現。

その取り組みは転職希望者からも関心を集めており、リクナビNEXT「転職を検討している企業ランキング」で全国6位にランクインし、さらに厚生労働省などからも「働き方」や「サービス内容」に関して多数の表彰・受賞されている。

2025年には、65歳以上の人口が全体の約3割に達し、超高齢化社会が本格化すると言われている中、中小企業が「優秀な人材を集め」「離職率を低減させる」サイクルを実現するためには、若手にあたるZ世代のみならず、X・Y世代も見据えたアプローチが求められている。

その中でも今後は、各世代が求める”働き方”の実現が、採用・定着を左右する重要なポイントとなることだろう。

本セミナーでは、未上場企業でありながらリクナビネクストで「転職を検討している企業ランキング」で「全国・全業種6位」となったTRIPORTの代表取締役を務める・岡本秀興氏が、X・Y・Z世代別の視点から、各世代が求める”働き方”とは何か解説。

また、多くの企業が課題とする「労働力不足対策」について、具体的な実例を交えて紹介。

採用がますます厳しくなる時代において、他社と差がつく人材戦略のヒントを届ける内容となっている。

また、ジョブカンを提供するDONUTSより、ジョブカン採用管理グループ プロダクトマネージャーの鎌形翔太氏が司会を担当。

当日はzoomのQ&A機能を使い、直接質問する時間も設けているそうなので、興味がある方は参加してみてはいかがだろうか。

 

開催概要

開催日時:2025年5月22日 13時~14時
開催方法:Zoom(顔を映すことなく気軽に参加可能)
募集定員:100名(先着順)※定員になり次第締め切り
参加費:無料
申込み:https://coubic.com/jobcan/4345656/book/event_type

【登壇者】
●司会:株式会社DONUTS ジョブカン採用管理グループ プロダクトマネージャー 鎌形翔太氏

●講師:TRIPORT社会保険労務士法人 代表・TRIPORT株式会社 代表取締役社長CEO 岡本秀興氏

情報提供元: 電脳反響定位(エコーロケーション)
記事名:「 TRIPORTがDONUTSと共同で『他社と差がつく!X・Y・Z世代の「働く本音」に応えるには?』セミナー開催