- 週間ランキング
株式会社NTTドコモは6Gに向け、デジタルツイン技術を用いた実証実験を成功。さまざまな通信性能をリアルタイムで評価し、最適なサービスを目指します。
2020年代に入ると、通信技術は急速に進化を遂げています。その重要な節目となるのが第6世代移動通信方式(6G)です。株式会社NTTドコモは、通信技術革新の最前線に立つ企業として、6G実現に向けたさまざまな取り組みを進めています。特に注目されるのが、デジタルツイン技術を活用した実証実験(デジタルトライアル)です。これにより、将来の通信サービスがどのように変わり、私たちの日常生活にどのように影響を与えるのかを探ります。本記事では、デジタルツイン技術の効果や実証実験の成果について詳しく解説します。
デジタルツイン技術とは、物理的なオブジェクトやプロセスをリアルタイムでデジタル上に再現する技術です。この技術は、さまざまな分野でのシミュレーションや分析に利用されています。NTTドコモでは、実在する都市のデジタルツインを構築し、通信インフラやデータ伝送の性能を検証する実証実験を行いました。これにより、物理世界と仮想環境の統合が進み、より高度な通信環境の構築が期待されています。
株式会社NTTドコモは、日本電信電話株式会社(NTT)およびエリクソンと共同で、6Gの実証実験を行っています。この実証実験では、実在する都市をデジタルツイン上で再現し、仮想空間で通信速度や受信品質をリアルタイムで評価しました。基地局の信号処理をリアルタイムで行い、仮想空間上の基地局と端末間の電波伝搬チャネルを計算することで、実際の通信環境をシミュレーションします。この手法により、さまざまなシーンにおける通信性能を精密に評価することが可能となりました。
実験では、スウェーデンのエリクソン本社の街並みを仮想空間上に再現しました。通信速度、延遅、受信品質などの主要な通信性能指標が評価され、その結果からデジタルツイン技術の有用性が確認されました。特に、仮想空間上での無線性能評価によって、従来の実際の環境のテストに比べて有意義なデータを取得することができました。この結果は、将来的な通信網の性能向上に大いに寄与すると期待されています。
6G時代には、IoTデバイスの増加、ビッグデータの処理、さらには仮想現実や拡張現実といった新たなサービスが求められるため、膨大なデータニーズに対応する通信インフラが欠かせません。NTTドコモは、この未来の通信ニーズに応えるべく、デジタルツイン技術を活用し、より高精度な通信性能評価を追求しています。将来的には、通信性能の予測を行い、最適な品質を提供することが可能になることを目指しています。
株式会社NTTドコモのデジタルツイン技術を活用した6G実証実験は、通信技術の未来を切り開く一歩となります。リアルタイムでの性能評価を通じて、将来的には最高品質の通信サービスが顧客に提供されることが期待されます。このような先進的な取り組みは、私たちの日常生活やビジネス環境を変革し、より豊かな未来を築く鍵となることでしょう。
【関連リンク】
株式会社NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/corporate/about/
執筆:小松由奈