ペット禁止の物件で犬を飼うのは絶対にNGな理由

1.周辺住民によって通報される

ペット禁止の物件で犬を飼うと、周辺住民によって通報されることがあります。

筆者は不動産業をしていますが、ペットの飼育を禁止としている物件を扱っているため「○○さんが猫を飼っていますよ」と通報を受けることがよくあります。

犬であれば、お散歩しているところを目撃した人が通報する、ということもよくあるのではないかと思います。

「家族の犬を預かっていて…」と、嘘をついてまでペットを飼う人もいるようです。

2.賃貸契約を解除される

ペット禁止の物件で犬を飼うと、賃貸契約を解除されてしまうことがあります。

直ちに契約を解除されるということはありませんが、「犬を飼ってはいけませんよ」「引っ越してくださいね」などと、何度も注意を受けます。

契約内容に従わなかったり注意を受けても無視を続けたりすると、悪質だとみなされ、突然、契約を解除されてしまうこともあります。

3.強制的に退去させられる

ペット禁止の物件で犬を飼うと、強制的に退去させられることがあります。

賃貸契約が解除になった後、家の持ち主が控訴を起こした場合、判決によって強制執行されます。

控訴されてしまわないようにするためには、賃貸契約が解除されてから家を出て行くまでの期間に関して、家の持ち主としっかり話し合いをし、決まった期日までに出て行かなければなりません。

4.違約金を支払わなければならなくなる

ペット禁止の物件で犬を飼うと、違約金を支払わなければならなくなることがあります。

賃貸借契約書に「ペットの飼育を禁止する」に加えて「違反した場合には違約金○カ月分を支払う」と書かれている場合、違約金を支払わなければなりません。

一方で「ペットの飼育を禁止する」のみ書かれており、違約金に関する記載がなかった場合には、違約金を支払う必要はありませんので不正請求されないよう注意しましょう。

5.高額な原状回復費を請求される

ペット禁止の物件で犬を飼うと、高額な原状回復費を請求されることがあります。

犬によって傷つけられたり、壊されたりした部分の原状回復をするための費用を請求されることはもちろんですが、クリーニング費用を請求される可能性が非常に高いです。

ペットのニオイがすることを理由に、壁紙やフローリングの張替えのための費用を請求されることもよくあります。

エアコンのフィルターにペットの毛が付着している、アレルギーのリスクを考えて買い替えたい、といったことでも費用を請求されることがあります。

6.犬を手放さなければならなくなる

ペット禁止の物件で犬を飼うと、犬を手放さなければならなくなることがあります。

出て行くようにと言われ、引っ越しをしたいけれど、引っ越しをするためのお金を用意することができない、といったことを理由に犬を手放す人がいます。

引っ越しをすることはできるけど、ペットの飼育ができる賃貸は家賃が高くて契約できない、といったことを理由に犬を手放す人もいます。

まとめ

ペット禁止の物件で犬を飼うのは絶対にNGな理由を6つ解説しました。

  • 周辺住民によって通報される
  • 賃貸契約を解除される
  • 強制的に退去させられる
  • 違約金を支払わなければならなくなる
  • 高額な原状回復費を請求される
  • 犬を手放さなければならなくなる

ペット禁止の物件であるにも関わらず犬を飼うということは、犬を飼うことに相応しい状態ではないということです。経済的な理由が主にあるのではないでしょうか。

最終的には犬を手放さなければならなくなります。必ずペットの飼育ができる物件に引っ越しをしてから犬を迎えるようにしましょう。

もしも急に犬を保護しなければならくなってしまった場合には、必ず家の持ち主に相談しましょう。


■関連記事
雷が鳴ったら、臆病な犬が…まるでこの世の終わりのような『守ってあげたくなる光景』が307万再生「胸がギュッとなった」「抱きしめたい」
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
犬が飼い主に『文句』を言っている時にする態度や仕草5選
おじいちゃんがソファでくつろぎ中→犬を抱っこした結果…見たことがない『衝撃的な方法』が134万再生「組体操で草」「クセ強すぎるw」と爆笑
犬の嫌いな音を知っていますか?
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 ペット禁止の物件で犬を飼うのは絶対にNG!6つの理由から起こりうるトラブルまで解説