犬が『嫌われた』と勘違いしてしまうNG行為5選 飼い主の間違った行動が愛犬を悲しませてしまうかも…
飼い主の間違った行動が愛犬を悲しませているかも…
犬は仲間として認識している家族や飼い主に対して、深い愛情を抱いていることが多いです。そんな飼い主の行動は、愛犬に良くも悪くも大きな影響を与えます。
もしも飼い主が間違った行動をしている場合、知らぬ間に愛犬を悲しませていたりストレスを与えているかもしれません。
間違った行動を続けていると信頼関係が崩れてしまい、愛犬が無気力になったり、飼い主の指示を聞かなくなったりと生活に支障をきたす恐れもあるのですぐに改善しましょう。
犬が『嫌われた』と勘違いしてしまうNG行為5選
では、犬は飼い主のどのような行動に「嫌われた」と勘違いしてしまうのでしょうか。ここで紹介する行動は、愛犬に強い不安を残してしまうのでやめましょう。
1.「かまって」アピールを無視される
愛犬から「かまって」「甘えたいよ」とアピールされることは多いでしょう。しかし、どうしても忙しい時は、「後でね」などと声をかけて用事を済ませてから時間を設けてあげる飼い主さんが多いと思います。
しかし、この「かまって」アピールを無視し続けてしまうと、次第に「嫌われたかも」「もういいや」と悲しみと諦めに似た感情が大きくなり、無気力状態に陥ってしまうことも。
愛犬と必ず毎日コミュニケーションをとる時間を設けつつ、「かまって」アピールには、なるべく応じてあげたり後で時間をとってあげたりしましょう。
2.「あっち行って」など追い払う仕草をする
愛犬がかまって欲しそうに近づいてきた時、忙しい時などはうっかり「あっち行って」などと邪険にするような仕草を見せていませんか。これには愛犬もショックを受けてしまいます。
このような仕草を見せるとき、飼い主は表情が険しくなっていることが多く、犬から見ると「何も悪いことをしていないとに怒られた」気分になってしまうのです。「嫌われた」と勘違いさせてしまう恐れもあるので気をつけましょう。
3.飼い主の気分でルールを捻じ曲げて叱る
飼い主のその日の気分で一度決めたルールを捻じ曲げていませんか。例えば、同じイタズラをしても「昨日は許してもらえたのに、今日は激しく怒られた」というようなことがあると、犬は不安になってしまいます。
こうした飼い主のルールを一貫しない姿勢が続くと、犬は飼い主に嫌われているのかもしれないという考えが浮かび、飼い主に対する信頼も無くなってしまいます。
4.叱り方が激しい
愛犬が悪いことをしたときは、飼い主として「ダメ」と伝えたり、一時的にかまわないなどの対応でやってはいけないことを学ばせることが大切です。
しかし、大きな声で怒鳴ったり、体罰と称して暴力を振るったり、長々と説教を続けたりする行為は間違っています。叱り方が激しいと、「嫌われている」と勘違いして飼い主に恐怖心を抱くようになることも多いです。
愛犬がしてしまった悪いことに対して、正しい方法で「やってはいけないこと」を根気強く伝えることが重要です。
5.別の犬や子どもにばかりかまっている
愛犬の暮らす家に新たな犬がやってきたり、飼い主に子どもが生まれた時にやりがちな行動です。つい家に来たばかりの犬や子どもにばかり目が行きがちになりますが、この行動で犬が「僕のことはどうでもいいのかも…」と勘違いしてしまいます。
もちろん、子犬や赤ちゃんから目を離せないのは当然です。しかし、先住犬である愛犬がいることを忘れず、大変な中でも愛犬との時間をしっかり設けてあげてください。また、愛犬と過ごしている時間は、たっぷり愛情を注いであげることを意識しましょう。
まとめ
いかがでしたか。今回ご紹介したような行動は、たとえ飼い主に悪意がなくても愛犬を悲しませてしまいます。もしもうっかりしてしまった場合は、すぐに愛犬との時間を作り、スキンシップや遊び、散歩などを通して信頼回復に努めてください。
■関連記事
・2歳の女の子がご飯を食べていても、絶対に奪わない超大型犬が…我慢できなくなって取った『まさかの行動』が5万再生「体は正直w」「偉すぎる」
・息子の必死な説得で『売れ残っていた大型犬』を飼った結果…素敵すぎる『1年後の現在』に絶賛の声「幸せいっぱい」「お顔が最高」と話題に
・『自分だけの特等席』おじいちゃんと憩いの時間を過ごす老犬…『膝の上に乗せてもらう光景』が泣けてくると13万再生「癒された」「尊すぎる」
・部屋に『見守りカメラ』を設置した結果、犬が…想定外だった『カメラと戦う光景』が5万再生「敵意丸出しw」「情緒不安定で草」と爆笑の声
・サモエド犬の顔をじっくり観察してみたら『顎の下の部分』が…まさかの『可愛すぎる発見』が41万表示「造形美w」「直角で草」と爆笑の声も