シニア犬にとって『快適な部屋』とは?安全な環境作りの秘訣をご紹介
シニア犬にとっての「快適な部屋」とは
長く住み慣れた自宅の部屋も、体の機能に衰えのあるシニア犬にとっては、不快や不便や危険に感じられることが増えるものです。
愛犬がシニア犬と呼ばれる年齢を迎えたら、何気ない仕草や行動もよく観察し、歩きづらそうにしているなど「~しづらそう」がないか、気づけるようにすることが大切です。
1.床に滑らないための対策がされている
シニア犬にとっての「快適な部屋」とは、床に滑らないための対策がされている部屋のことです。
一般的なフローリングの床は滑りやすく、犬にとってNGであることは既によく知られているかと思います。ご自宅ではどのような対策をされていらっしゃるでしょうか。
マットやラグなどの敷物には、シニア犬にとって、ズレやすかったり、めくれやすかったり、爪が引っかかりやすかったりするものがあります。そしてその結果、シニア犬にとっては滑りやすくなり、転倒や怪我の原因になってしまうことがあります。
一度でも愛犬の危険な様子を見かけたときは、敷物の下に滑り止めシートやテープで固定するなどの対策をしましょう。
ちなみに、シニア犬にとっての安全な環境作りには、犬用のカーペットタイルがおすすめです。犬に安全な設計がされていますので、滑りにくく、爪が引っかかりにくく、汚れた部分のマットのみ水洗いも可能です。
2.階段からの転落の防止対策がされている
シニア犬にとっての「快適な部屋」とは、階段からの転落の防止対策がされている部屋のことです。
これまでは、器用に軽々と階段の上り下りをしていたかもしれません。しかし、筋力の衰えたシニア犬が突然、階段を踏み外し、転落によって大怪我を負ってしまうことがよくあります。
シニア犬にとっての安全な環境作りのため、階段の上り下りを自由にすることができないよう、ペットゲートやペットフェンスなどを設置し、転落を防止しましょう。
3.温度と湿度の管理がされている
シニア犬にとっての「快適な部屋」とは、温度と湿度の管理がされている部屋のことです。
愛犬にとっての快適な温度と湿度は、年齢だけではなく、犬種や健康状態によっても異なります。部屋で過ごす愛犬の様子をよく観察し、見極めることが大切です。
夏は適度に冷房を使用する必要がありますが、シニア犬に直接、冷房の風が当たらないように注意しましょう。過度に体が冷えてしまう恐れがあります。
夏はホットカーペットやこたつ、ファンヒーターやストーブを使用されるかと思いますが、皮膚の乾燥や低温火傷、脱水症状に十分な注意が必要です。
シニア犬になると、ほんのちょっとの変化にも敏感になり、体調を崩しやすく、急激に悪化しやすくなります。シニア犬にとっての安全な環境作りのため、温度と湿度の管理を徹底しましょう。
4.段差と角に安全対策がされていること
シニア犬にとっての快適な部屋とは、段差と角に安全対策がされている部屋のことです。
犬もシニア世代になると、筋力の低下からつまずきやすくなります。ほんの数cmの段差にも転倒の危険があります。どうしても段差を無くすことができない場所には、マットやクッションを置くなどし、転倒の際の怪我を防ぐ対策をしましょう。
視力の低下や認知症などによって、家具の角に顔や頭や体をぶつけやすくなります。シニア犬にとっての安全な環境作りのため、コーナーガードやコーナークッションなどを取り付けましょう。
まとめ
今回は、シニア犬にとっての「快適な部屋」を4つ解説しました。
- 床に滑らないための対策がされていること
- 階段からの転落の防止対策がされていること
- 温度と湿度の管理がされていること
- 段差と角に安全対策がされていること
シニア犬になると、昨日まで当たり前にできていたことが、今日になって突然できなくなることがあります。
シニア犬になった愛犬のために家をリフォーム…なんてことは難しくても、簡単にできるアイディアと工夫で安全に快適に過ごせる部屋と環境を作ることができます。
日々の愛犬の仕草や行動をよく観察し、小さな変化にも気づき、対応することが大切です。
■関連記事
・犬が寝ている時にしてはいけない4つのNG行為
・寝ている子犬を撮影したら…可愛すぎる『短い腕枕』が257万再生の大反響「日曜日のお父さんスタイルw」「世界一短い腕枕」絶賛続々
・旅行の荷造りをしていたら…犬が『一緒に行きますけど?』と圧をかけてくる光景が302万再生「バッグイン早すぎて草」「かわいいw」
・『生まれて60日の赤ちゃん犬』と初めて会ったら…"タジタジしてしまう大型先輩犬"に20万再生の反響「大きいのに可愛いw」「優しすぎ」
・犬と『初めて朝まで一緒に寝てみた』結果…まさかの"修学旅行の夜"のテンションで騒ぐ光景が29万再生「大暴れで笑ったw」絶賛と爆笑の声