️わんこが大嫌いな人にする仕草や態度

1.ストレスサインを出す

嫌いな人と一緒にいるのはそれだけでストレスですよね。わんこも嫌いな人の近くにいたり、同じ空間にいたりするとストレスを感じて独特の仕草をします。

わんこの場合、このストレスサインのことをカーミングシグナルと呼びます。カーミングシグナルは自分や相手の気持ちを落ち着けるためにとる行動であると言われ、具体的には下記のようなものがあります。

  • 前足をしつこく舐める
  • 首の辺りを掻く
  • お腹を見せる
  • あくびをする
  • 自分のしっぽを追いかける

2.その場から去る

上記の通り、嫌いな人と一緒にいるのはストレスですから、その場から離れて行こうとしたり姿を隠そうとしたりすることもあります。また近づこうとしたりスキンシップを取ろうとすると、サッと逃げていくということもあるでしょう。

あからさまな態度にがっかりするかもしれませんが、こんなときはしつこく追いかけて行ったりしてはいけません。

3.目を逸らさない

何か視線を感じると思ったら、わんこが少し離れたところからジッとこちらを見つめて目を逸らさない…なんてことありませんか?「そんなに見つめるほど好きなのかな?」と思うかもしれませんが、この行動には2つの理由があります。

1つめはまさに「その人のことが好きだから」。置いていかれたくないし、好きな人が何をしているか気になるので、一挙手一投足を見逃さないように見つめているのです。

ところが2つめは全く逆で、「その人のことが嫌いだから」という理由です。「こいつは少しでも目を放したら何をしでかすかわからない」と警戒しているために目を逸らすことができないのです。

4.威嚇する

最もあからさまでわかりやすい大嫌いサインは「威嚇」です。近づこうとすると歯を剥いて低い声で唸り声を上げる、身を屈めて戦闘体制をとるなどの場合、本気で警戒されていると考えて間違いありません。

こんなとき、軽く考えて無理に距離を詰めることは絶対にしてはいけません。威嚇は「それ以上近づいたら攻撃するぞ」というわんこからの最終通告です。無理強いすると咬傷事故に発展しかねません。威嚇されてしまったらあきらめて身を引きましょう。

️わんこに嫌われないために

1.わんこが嫌がることを無理強いしない

わんこに嫌われてしまったからには、何かしらの原因があるはずです。最も考えられるものとしては「わんこが嫌がることをした」ことです。

嫌な思いをさせられると、その記憶はわんこの頭に強烈に残ります。一度「この人は嫌なことをする人だ」という印象を持たれてしまうと、それを払拭することは難しくなります。

暴力を振るうようなことはもちろん言語道断ですが、乗り気でないのに無理やり追い立てる、嫌がる体の部位を触るなどの行為はやめましょう。

2.わんこをからかいすぎない

ピュアで健気なわんこの姿を見ていると、いたずら心が騒いでついついからかいたくなってしまうという人もいるかもしれません。

ですが、おもちゃやボールを投げるふりをして隠してしまう、おやつを前にして必要以上にマテをさせるなど、からかいすぎは禁物です。からかいすぎているとわんこからの信用を失って嫌われてしまいます。

️まとめ

いかがでしたでしょうか?愛犬家としてはわんこに嫌われてしまうことほど悲しいことはないですよね。わんこに一度嫌われてしまうと、その信頼を取り戻すのは至難の業です。嫌われる原因を自らが作ってしまわないよう、軽率な行動は控えたいですね。


■関連記事
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
愛してやまない『お父さん』が帰宅したら…犬はどうする?喜びが爆発する姿に209万再生の反響「しっぽ飛んでいきそう笑」と絶賛の声
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬が目を合わせない行動には理由があった!目をそらす3つの意味
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 愛犬が『大嫌いな人』だけにする仕草や態度4選 嫌われないために日頃からできることとは?