犬が突然高い鳴き声を出す3つの理由 心理的なものから病気の可能性も…やるべき対処法は?
1.痛みを感じている
犬が遊んでいるときや散歩で歩いているときなどに、突然「キャン!」と高い声で鳴いた場合、体のどこかに痛みを感じている可能性があります。特に、ジャンプしたときや激しく動き回っているときに鳴いた場合、足腰の関節を怪我したことが考えられます。
骨折や脱臼などが起きていることもありますし、地面に落ちているものを踏んで足裏を怪我することもあるでしょう。
このような場合は、犬の動きを止めて全身のボディチェックをしてください。目で見るだけでなく、手で触ってみておかしなところがないかを確認しましょう。
また、突発的な怪我だけでなく、内臓器系の疾患が原因のこともあります。体の中で痛みが生じたときに思わず声が出てしまうことは十分考えられます。
この場合、見た目ではわかりませんが、ボディチェックをしたときに触られるのを嫌がる場所があるかもしれません。痛みを感じている場所を触ろうとすると、逃げたり怒ったりすることがあるので、犬の様子をしっかり確認してください。
また、いずれにしても動物病院を受診して体に異常がないか診察してもらいましょう。
2.恐怖を感じている
犬が「キャン!」と鳴くという行動は、身体的な痛みを感じているときではなく強い恐怖を感じているときにも起こります。
大きな音が苦手な犬が、雷や花火が鳴ったときに泣きわめくことがあります。また、過去に嫌な思いをした経験がよみがえったときに、「キャンキャンキャン!」と甲高い声で鳴くこともあるでしょう。
このようなとき、犬はどこかに隠れたり体を低くしたりして怯えるような様子を見せます。
まずは、犬が何を怖がっているか把握することが大切です。怖がっているものがわかれば、少しずつ慣らしたりトラウマを克服させたりといったトレーニングができます。
また、鳴きながら飼い主さんのそばに寄ってきて助けを求めることがあれば、ぜひ受け入れてあげてください。大げさになぐさめる必要はありませんが、恐怖や不安を感じているときに飼い主さんに突き放されてしまうと信頼が崩れてしまうことがあるので注意しましょう。
3.降参の意思表示
犬は「降参です!」「もうやめて!」という意思を示すために、姿勢を低くしたり仰向けになったりしながら高い声で鳴くこともあります。
他の犬に攻撃されたときや飼い主さんが怒っているときなどに、こうした様子を見せて相手の気持ちをなだめようとするのです。
どちらかといえば、犬同士のコミュニケーションとして使われることの多いもので、遊びの最中などにも見られます。はじめはお互いに楽しく遊んでいたものの、どちらかが激しくなりすぎてしまい、もう一方の犬が「もうおしまいにして!」と高い声を出すことがあるのです。
コミュニケーションがうまくとれずに遊びがおさまらない場合は、飼い主さんが間に入って遊びを止めるようにしましょう。そのまま放っておくと喧嘩に発展してしまう可能性があるので、犬同士の遊びはしっかりと観察しておいてください。
まとめ
犬が甲高い声で「キャン!」と鳴くとき、多くの場合で何らかのトラブルが起きていることが考えられます。
ケガや病気が原因で痛みや苦痛を感じていることもあれば、心理的な負担や恐怖を感じて助けを求めていることもあります。
ただし、なかには飼い主さんの気を引くために高い声で鳴く犬もいます。そうすることで飼い主さんがそばに来てくれたり、かまってくれたりすることを学習するのです。
犬が高い声で鳴いているときは、何が起きているのかしっかりと確認して対応することが大切です。しかし、状況や犬の様子を見極めて、必要以上にかまいすぎてしまわないように注意することも必要です。
■関連記事
・ 犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
・「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
・犬が飼い主にお尻をぶつけてくる理由とは?5つの心理を解説
・犬がクーンと鳴く時の心理とは?
・犬が幸せを感じている時に見せる4つの仕草