犬が嬉しい気持ちになる『声のかけ方』5選 しゃべり声のトーンや使う言葉によっても感情に変化がある!
愛犬に愛情を注ぐときは犬が喜ぶ声のかけ方を意識しよう
皆さんは愛犬との時間を楽しむ時、声のかけ方を意識することはありますか。何気なくその時の気分に沿って声をかけている飼い主さんが多いと思います。
もちろん愛犬に愛情を注ぐときは、「かわいいね」「すごいね」「大好きだよ」と良い言葉をかけている方が多いと思います。
ですが、より愛犬が飼い主との時間を楽しい気分で過ごしてもらうためには、声のかけ方も意識すると効果的です。
犬が嬉しい気持ちになる『声のかけ方』5選
犬が嬉しい気持ちになる声かけとは、何を意識するべきなのでしょうか。ここでは、犬が嬉しい気持ちになる『声のかけ方』のポイントを紹介します。
1.いつもより気持ち高めのトーン
すごく高い声を出す必要はありません。しかし、いつもより少し高めのトーンを意識して声をかけると、犬は「飼い主さんの機嫌が良い」「楽しそう」と感情を読み取ります。
柔らかく落ち着いた声音ながら少し気持ち高めのトーンで声をかけられることで、耳心地も良く安心感や嬉しさを与えることができますよ。
2.笑顔や柔らかい表情を意識する
愛犬に声をかけるときは、表情も意識してみてください。実はある研究によって、犬は表情から人間の感情を読み取ることができると判明しています。
なるべく笑顔を浮かべたり柔らかい表情を意識して声をかけると、愛犬も「飼い主さんが喜んでいる」「楽しそうだ」と嬉しい気持ちになってくれるでしょう。
3.なるべくポジティブな言葉を選ぶ
声をかけるときは、なるべくポジティブな言葉を選びましょう。「かわいいね」「楽しいね」「すごい!」など、短くポジティブな言葉をかけることで犬にも伝わりやすくなります。
言葉には魂が宿ると言われていますが、実際に言葉がその人の表情や声のトーンに与える影響は大きいようです。
ポジティブな言葉を選ぶことで、自然と表情が柔らかくなったり声のトーンが高くなるため、犬にも「楽しい」「嬉しい」などポジティブな感情が伝わりやすくなります。
4.楽しい雰囲気作りを心がける
愛犬に声をかけるときはもちろん、触れ合っているときはなるべく楽しい雰囲気づくりを心がけてください。
飼い主さんが楽しそうに愛犬との時間を過ごすことで、いつもと同じ声かけでも一層「嬉しい」「楽しい」という気分を盛り上げることができますよ。
5.喜ぶスキンシップを取り入れる
最後に犬が嬉しい気持ちになる声のかけ方には、スキンシップを取り入れるという方法があります。なぜならば、犬は大好きな飼い主さんに触れられることが大好きだからです。
優しく声をかけられながら触れられることで、より飼い主さんの愛情が伝わりやすくなります。また、褒めるときも「すごいね!」と声をかけながら撫でてあげると、より喜びが増すと言われています。
まとめ
いかがでしたか。愛犬と過ごす際は、ぜひ今回紹介した犬が嬉しい気持ちになる『声のかけ方』を意識してみてください。より愛犬との時間が愛情たっぷりな素敵な時間になるはずですよ!
■関連記事
・犬が空腹(お腹がすいている)のときによく見せる5つのサイン
・犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
・犬用ベッドのおすすめ商品!選び方のコツから評価・口コミまで
・犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
・犬をスマホで撮る時に絶対してはいけないNG行為4選