犬にも『嫌いな色』がある?苦手と言われている3つのカラーとその理由を解説
犬は『色』に対して人間とは違う識別能力を持つ
犬に関する研究が進む中で、犬も色を識別する能力があることが判明しました。しかし、人間とは見方が異なり、はっきりと認識できる色と識別することが難しい色があると言います。
そのため、それぞれの色に対する犬の見え方を把握した上で、どのようなシチュエーションでどの色を使うか配慮すると、犬にとってより快適な生活環境を整えてあげることに繋がるかもしれません。
犬にも『好きな色』や『苦手な色』があるの?
犬も人間のように多種類の色をはっきりと識別することは難しくとも、何種類かの色を見分けることができるとわかりました。
人にも「この色は苦手」「なんだか不安を感じる」という色があったり、「この色は好き!」「落ち着く」と感じる色があるように、犬にも色の好みがあるのでしょうか。
実際、犬たちは「この色は嫌い」「この色は好き」という嗜好性はないと思われます。しかし、先にお話しした通り識別しにくい色や認識しづらい色があるため、それらの色は「(見分けることが)苦手」と言えるでしょう。
犬が苦手と言われている3つのカラーとその理由
では、犬にとってどのような色は識別しにくく「苦手」の分類に入るのでしょうか。ここでは、犬が苦手と言われているカラーとその理由について解説します。
1.赤
人は「赤」「緑」「青」を捉える3種類の細胞があるのに対し、犬は「緑」と「青」しかありません。そのため、犬には「赤」を私たちが見えているような赤色として認識することができないのです。
したがって、赤色はさまざまあるカラーの中でも特に(認識することが)苦手な色として研究の結果判明しています。
2.茶色
茶色もカラーバリエーションの中では「赤」に近い色をしているため、赤と同様に犬にとっては認識や判別しにくい色に該当します。
実際、赤や茶色を見たとき、犬には「少し青みがかった黄色の混じっているようなグレー」に見えていると言われています。なんだか不思議ですよね。
3.緑もやや苦手
犬も「緑」を見分ける細胞を持ってはいるものの、実は「緑」として認識はできていないと言われています。
では、どのような色に見えているかというと「黄色に近い少しグレーがかった色」に見えているのだそうです。つまり私たちの感覚で言うと、緑ではなく黄色として認識している可能性が高いことになります。
状況によっては「青」や「黄色」も鬱陶しく感じることがある
紹介したように犬には「赤」「茶色」は認識しづらく、「緑」は別の色として見えていると言われています。反対に「青」と「黄色」は、私たちと同じ見え方ではっきり認識することができているようです。
そのため、一般的におもちゃなどを購入する際は、認識しやすい「青」や「黄色」のものを与えてあげると、よりおもちゃ遊びに楽しく取り組めると言われています。
ただし、「青」や「黄色」はハッキリと視界に入ってくるため、就寝中や静かにのんびり寛いでいる時には不向きです。むしろ、グレーに見える「赤」や「茶色」の方が落ち着いて休めるでしょう。
したがって、色の好みはその時の状況によって変わる可能性があると覚えておくと、より愛犬の生活環境に寄り添ったカラーを選ぶことができます。
まとめ
いかがでしたか。犬には認識しづらい色とハッキリと区別できる色があります。それぞれの色の特性を活かして、状況に合わせたカラーのアイテムを選んであげましょう。
■関連記事
・犬と暮らす┃犬と一緒に暮らすための大事な5つのこと
・犬が鼻先をつけてくるときの心理
・犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
・犬が衰弱しているときに見せる7つの仕草や行動
・家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?