愛犬が見せている『不安すぎるサイン』5選

犬は言葉で気持ちを伝えられないので、仕草や行動または態度などで飼い主に訴えかけています。ここでは、犬が強い不安に襲われている時に見せるサインを紹介するので、愛犬の気持ちに気づいてあげましょう。

1.飼い主の後ろに隠れたり腕の中に入り込んでくる

犬は強い不安を感じている時に飼い主の後ろに隠れたり、腕の中に無理やり体をねじ込むように入り込んできたりします。そうすることで、信頼している飼い主に守ってもらおうと考えているのです。

中には甘えたいという気持ちから腕の中に入り込んでくる犬もいますが、焦ったように無理やり体をねじ込んでくる場合は、強い不安に襲われている可能性が高いでしょう。

2.ブルブルと小刻みに震える

強い不安や恐怖を感じると、ストレスからブルブルと体を小刻みに震わすような様子を見せることがあります。

寒いときや興奮しているときにも、ブルブルと震える様子を見せることがあります。しかし、同時に目が潤んでいるように見える場合は、不安や恐怖から体が震えている可能性が高いでしょう。

3.「ハァ、ハァ」と息が荒くなる、呼吸が乱れる

強い不安を感じると、犬は興奮した時と同じような状態に陥ります。緊張状態に入ってしまうことで心拍数が速くなり、「ハァ、ハァ」と息が荒くなる様子が見られることも多いです。

また、苦しそうに呼吸が乱れたり、激しい運動をしていないのに舌を出して口呼吸する様子が見られるときも注意が必要です。

4.パニック状態になり攻撃的な態度を見せる

不安がより強くなり恐怖心が煽られている状況では、パニック状態に陥る犬も少なくありません。その場合、自分の身を守ろうと攻撃的な態度を見せる犬もいます。

この状態に陥っている場合は、たとえ近くに寄ってきた人が飼い主であっても混乱しているため、攻撃的な態度を見せることがあります。

むやみに近づかず、優しく声をかけたりコマンド指示で冷静さを取り戻させるなど、適切な対処で落ち着かせましょう。

5.下痢や嘔吐などの症状を発症する

あまりに強い不安に襲われると、体調を崩してしまう犬も多くいます。強い不安や恐怖に襲われているときによく見られる症状として、下痢や嘔吐などの症状が挙げられます。

この場合は、慢性的に強い不安を抱えている可能性が高いため、原因を突き止めて根本から解決してあげましょう。

強い不安や恐怖を感じている愛犬を落ち着かせる方法

愛犬が強い不安や恐怖を感じている様子を見せているときは、飼い主が側に寄り添って優しく声をかけたり撫でるなど、スキンシップを取ることで落ち着かせてあげましょう。

ただし、突然触れてしまうと驚かせてしまう恐れがあるため、必ず名前を呼んだり一言声をかけて存在を確認させてから触れてください。

また、興奮状態に陥っている場合は、少し離れた場所から優しく声をかけたり名前を呼んであげましょう。普段から基本動作(コマンド指示)が完璧にできている犬の場合は、指示を出してあげることで体が自然と動き、冷静さを取り戻すきっかけになることもあります。

まとめ

愛犬が強い不安サインを出している時は、そのまま放置せずに優しく声をかけたり、不安そうに近寄ってくる愛犬を温かく受け入れ落ち着かせてあげることが大切です。

ただし、パニックに陥っている場合は突然触れたりせず、まずは冷静さを取り戻させることを優先しましょう。


■関連記事
犬がおしりを向ける意味とは?背中を向けて寝る気持ちも解説
犬が亡くなる時に後悔してしまうNG行為4つ
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
犬が玄関から離れないときの心理
犬がお腹を見せるポーズは服従心ではなかった?!
情報提供元: わんちゃんホンポ
記事名:「 愛犬が見せている『不安すぎるサイン』5選 極度の不安に陥っているときの仕草や症状とは?