- 週間ランキング
インターネットで色んなサイトを見ていたら、悪質なサイトに出会ったり、怪しい電話番号に誘導されたりすることがあります。
Twitterユーザーの赤木真紅朗さんのお母さんもそんな場面に遭遇しましたが、すぐさま息子に連絡をしてピンチを脱出。その一部始終をうかがいました。
息子の赤木さんのツイートによると、ある日お母さんから電話があり、ニュースサイトを見ていたら「Windows Defender」のセキュリティ警告アラートが表示され、何度ウィンドウを閉じてもダメだったそう。
投稿された画像には「検出された脅威 トロイの木馬スパイウェア」「セキュリティ上の理由と安全のため、このPCへのアクセスはブロックされています」という文章が。ブラウザを全画面に切り替えてロックしたように見せかけ、表示されている電話番号に誘導する仕組みになっていたそうです。安易に番号に連絡せず、息子をたよるお母さんで本当に良かった……。
その後のツイートで赤木さんも「『息子はPCに詳しいから聞いてみよう』という判断力を持つ母を誇りに思う」と語ります。その電話でやり取りをしつつ、お母さんから送られてきた画像を確認。状況や対処法を判断するためにMicrosoftのページなどを見て調べたといいます。その結果、Ctrl+Alt+Delから再起動したら問題は解決したそう。「同様の状況になったら再起動してください」とツイートで呼び掛けます。
赤木さんに話をうかがうと、お母さんが見ていたのはEdgeを立ち上げた時に表示されるニュースサイトだったといいます。いつも見ているサイトなのに突然このようなことが起こったら誰でも慌ててしまいますね。
なお、MicrosoftのHPを見てみると2021年に「マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください」というものが投稿されていました。内容は今回の事例とよく似た症状の手口。「マイクロソフトのエラーメッセージと警告メッセージに、電話番号が記載されることはありません」という注意が呼びかけられています。
ちなみに赤木さんは、PCやインターネットについてお母さんから時々相談を受けているものの、普段は人並み程度にPC作業をしているだけで、エンジニアのような専門職ではないとのこと。お母さんからはその後、同様の連絡は来ていないそう。「(同じことが起こっても)対処法が分かったので、同じように対処しているかもしれません」と語ります。
この投稿は2万4000件を超えるいいねを集め、注目を浴びています。投稿を見た人の中には「うちの親のパソコンもなりました」と、同様の被害に遭った人も多くいるよう。さらに「母親が引っ掛かり実際に電話してしまいました」とコメントする人も。どうやら今回の手法は現在も流行っている様子。みなさんもじゅうぶんに注意しましょう。
<記事化協力>
赤木真紅朗さん(@shin_akagi)
<参考>
マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください
(佐藤圭亮)