専用の水桶を持つ猫。しかも、どれだけ飲んでもなくなりません。
我が家の猫もなんですが、水よりもお湯を好むタイプもわりといるようでして、わざわざ自ら風呂の蓋を開け、浴槽のお湯を飲んでしまうほど、お湯に執心している事例を見つけましたので、ご参考にどうぞ。

風呂蓋の上で寝転んだりウロウロしている茶白猫。これだけ見ると、温かい風呂蓋の上を好んでいるだけに見えますが、おもむろに蓋の端を器用にめくって、浴槽のお湯をペロペロと飲み出しております。前脚を突っ込むのは湯加減チェックでしょうか。頭だけを突っ込んでいるところを見ると、蓋から漏れる光が水面に反射する様子が気になるのかもしれません。お湯好き猫と暮らす者としては、白湯を飲むと体が温まるのと同じ理屈で、猫もお湯を飲むと体が温まって、健康増進につながっていれば悦ばしく思う次第です。
お風呂のふたを開け、お湯を飲む猫/YouTube]



情報提供元: 猫ジャーナル
記事名:「 喉が渇くと風呂場へ行く猫、自ら蓋開けお湯を飲む