愛猫に見る「ただの甘え」と「依存」の違い3選 見極めないと起こり得るトラブルとは?
猫の甘えと依存の違い3選
甘えと依存は見た目では似ていますが、猫の心理状態には大きな違いがあります。
では、「甘え」と「依存」は、どこで線引きできるのでしょうか?その違いを具体的に見ていきましょう。
1.自発性があるかどうか
甘えているときの猫は、自分のペースで動くことが多いものです。
「今はなでてほしいな」とすり寄ってきたり、「ちょっとそばにいようかな」と隣に座ったりと、そのときの気分に合わせて行動し、無理のない自然なふるまいをすることが多いのが特徴です。
一方で、依存の場合には、飼い主の行動に過敏に反応しがちです。飼い主が少し動いただけで不安そうについてきたり、外出の支度に強く反応して鳴いたりするなど、「飼い主がどうするか」が行動の引き金になります。自分の意思というより、飼い主に振り回されているような行動が目立つのが依存の特徴です。
2.頻度に違いがある
飼い主さんが大好きな猫ならどの猫も、時を選ばずにスリスリと甘えてくることはありますが、甘えと依存の違いを見極めるには、その頻度も観察しましょう。
甘えている場合には、そのときの気分や状況によって変わるので、大抵は一時的な行動で終わります。
たとえば、構ってほしくてニャーニャー鳴き、飼い主にすり寄ったり膝に乗ったりしますが、満足すれば自ら離れていくことが多いでしょう。
一方、依存傾向が強くなると、いつも飼い主のそばにいないと不安を感じるようになります。トイレやお風呂、外出時にまでついてきたり、姿が見えないと鳴き続けたりするなど、行動の頻度も執着の強さも明らかに違ってきます。
3.お留守番での反応
猫はどんなに飼い主さんが大好きでも、同じくらいひとりの時間も大切にします。甘えているだけの猫は、飼い主が不在の間も安心してひとりで過ごすことができ、自分のペースで眠ったり遊んだりして留守番ができます。
一方、依存傾向が強い猫は、飼い主の不在が大きな不安やストレスとなります。留守番中に大きな声で鳴き続けたり、物を壊したり、粗相をしてしまうなどの問題行動が見られることもあります。
こうした行動は、飼い主がいない状況にうまく適応できず、精神的に不安定になっているのが原因です。留守番への反応は、甘えと依存を見極めるうえでの重要なポイントのひとつと言えるでしょう。
猫の依存によるトラブル
猫の甘えには安心感が前提になっていますが、依存傾向が強くなると、その裏に不安や緊張が隠れていることもあります。この甘えと依存を見分けられずにいると、さまざまなトラブルにつながる可能性があります。
たとえば、飼い主に強く依存している場合、飼い主の外出や不在がストレスとなるほどの依存は「分離不安」と呼ばれます。
ひとりで過ごすのが不安で、飼い主を探して大声で鳴き続けたり、要求が強くなりすぎると、飼い主も精神的に疲れてしまったりすることもあります。中には、猫がストレスから家具を傷つけたり、粗相をしたりするケースもあり、飼い主にとっても深刻な問題行動につながることがあります。
多頭飼いの場合には、特定の猫が飼い主を独占しようと他の猫とケンカをして、猫同士の関係が悪化することもあります。
愛猫からの依存は飼い主側にとっても問題です。常にそばにいないと猫が落ち着かないことで、外出中もずっと猫のことが心配という状態になれば、生活の質が悪化する可能性があります。
猫と飼い主がどちらも無理なく過ごすためには、「甘え」と「依存」の違いを見極め、適度な距離感と安心できる環境を整えてあげることが大切です。
まとめ
愛猫の「よく甘えるなぁ」と思う行動も、気づかぬうちに依存傾向が強まっていることがあります。そのため、どこまでが健全な甘えで、どこからが依存なのかを見極めることは、猫と飼い主の生活のバランスを保つうえでとても大切です。
軽度の依存であれば、日常の中で様子を見ながら対応を工夫することで改善することもあります。ただし、問題行動が続いたり、猫の生活に支障をきたすほど悪化したりする場合には、家庭内の対応だけでは限界があります。
分離不安は、その猫の性格や育った環境によっても左右されます。ひとりで抱え込まずに、かかりつけの獣医師さんや専門家に相談して、猫に合った方法を一緒に探していきましょう。
■関連記事
・猫が「んー」と鳴く理由と気持ち
・『寝返りを封印した夜』→飼い主さんの足元を見てみると、猫が…『幸せすぎる光景』に1万5000いいね「腰痛決定w」「後頭部が好き」
・遊び疲れた飼い主→猫に『寝たふり』がバレた結果…反則級に可愛い『まさかの行動』が135万再生「まだいけんじゃん」「ヨチヨチ歩き可愛い」
・小さな穴に前足を入れている猫→飼い主さんが出そうとすると…思わず笑っちゃう光景が296万再生「ちょうどいいんだろうねw」「充電中みたいw」
・ベッドにいる2匹の猫→愛してやまないママがやってくると…泣けるほど尊い『まさかの光景』に「ゴロゴロが可愛い」「最高です」と絶賛の声