- 週間ランキング
フードを切り替えたときや、普段与えていないものを食べさせたときなどは、消化不良からお腹が鳴っているのかもしれません。
高齢猫は胃腸の働きが低下するため、消化不良を起こしやすくなります。年齢に合ったフードや消化のよいフードを与えるようにしましょう。
お腹が鳴るだけでなく、下痢や嘔吐などの症状が見られたら、胃腸炎を起こしているかもしれません。
腸に炎症や腫瘍ができている場合もお腹が鳴ることがあるため、注意が必要です。特に高齢になると腫瘍ができやすくなります。腫瘍が大きくなると、腸閉塞や腹膜炎を発症し、命に関わることもあるので気をつけましょう。
病気が原因の場合は、お腹のぐるぐるという音の他に、下痢や嘔吐、食欲不振、体重減少などの症状が現れることが多いので、異変を感じたら早めに動物病院を受診して下さいね。
猫のお腹がぐるぐる鳴っていても、心配のないことがほとんどですが、頻繁に音がする場合は病気のサインの可能性もあります。他に体調の変化がないかなど、チェックしてみて下さい。気になることがあれば、動物病院で相談しましょう。