ケージ飼いのいいところ

ケージ飼いは、猫に専用のケージを与えてその中で過ごしてもらう方法です。ケージ飼いのいいところは、猫の管理をしやすいことです。

1.脱走防止

ケージ飼いの最大のメリットは、猫の脱走を防止できる点です。

外の世界は、交通事故や迷子になるなど猫にとっては危険がたくさんあります。ケージの中にいれば脱走のリスクはほぼありませんので、こうした危険から猫を守ることができます。

またケージ飼いであれば、部屋を自由に歩かせている間だけ注意をすれば良いので、脱走防止対策も最小限で済むでしょう。

2.イタズラ防止

猫は好奇心旺盛でさまざまな物に興味を持ちます。猫によっては、ゴミ箱を漁ったり、家電の電源コードを噛んだりといった危険なイタズラをしてしまうこともあるでしょう。

そんな好奇心旺盛な猫でもケージ飼いなら安心です。

とくに留守中や夜間など目が届かないときは、ケージに入れておくと猫の安全を守ることができます。

3.落ち着ける場所になる

猫は自分だけの安心できる場所があると、ストレスが軽減されます。ケージを猫の「巣」のような場所に整えておけば、安心して過ごせる空間になります。

たとえば来客時など、猫にとって警戒したり、緊張したりするような状況の際にもケージがあれば落ち着いて過ごすことができるでしょう。

ケージ飼いの悪いところ

一方で、ケージ飼いには悪いところもあります。悪い点も理解したうえで、ケージ飼いにするかどうかを検討する必要があるでしょう。

1.ストレスになる

猫は自由に動き回りたい動物です。そのためケージに閉じ込められる時間が長いと、ストレスがたまりやすくなります。とくに活動的な猫にとっては、ケージ内での生活が退屈で不満を感じる原因になるかもしれません。

もし愛猫が鳴きつづける、執拗に毛づくろいをするなどのストレスサインが見られるようになったら早めに対処する必要があります。

2.運動不足になりがち

ケージ飼いは行動範囲が狭くなるため運動不足になりがちです。運動不足の猫は、肥満や健康問題を引き起こすリスクが高くなります。

ケージ飼いの場合でも室内を走る回るなどの運動時間を確保する必要があります。ケージ飼いだからと入れっぱなしにするのではなく、ケージから出して遊ぶ時間を設けるようにしましょう。

3.ケージが邪魔になる

ケージはある程度のスペースを取ります。とくにケージ飼いをする場合は、ケージ内で過ごす時間が長くなりますので、通常よりも大きめのケージが必要になります。そのため場所を取って邪魔に感じるかもしれません。

また、インテリアの雰囲気を損なう可能性もあるため、家のレイアウトやスペースをよく考えてからケージを購入するようにしましょう。

室内放し飼いにもメリット・デメリットが

ケージ飼いと違い、室内でフリーに過ごさせることは、猫が自分のペースで好きな場所に移動できるので、自由な生活を送ることができるでしょう。

また、安全な室内環境が整っていれば、猫が自分で遊んだり走り回ったりすることで、自然にある程度の運動量を確保することができます。

一方で、自由に行動させる分、目が行き届きにくくなるため、入ってほしくない場所に入り込む、イタズラをされる、誤飲や高いところからの落下など、思いがけない事故にあったり、問題行動を起こしたりする可能性があります。

まとめ

猫のケージ飼いのいいところ、悪いところと、室内での放し飼いについて紹介しました。それぞれにメリットとデメリットがあります。どちらが適しているのかは、愛猫の性格や環境によっても異なります。

いずれにしても、愛猫の安全や健康を適切管理することが求められます。よく検討のうえで選択しましょう。


■関連記事
猫の前足に置かれていたスマホを見たら…『衝撃のスタンプを208個送信』に大爆笑「肉球で連投したの?w」「既読ついてるw」と899万表示
2匹の猫に『トカゲのフィギュア』を見せてみたら…予想外すぎる反応に大爆笑「虚無の眼差しww」「ちゃんと確認してるw」と話題に
夜中に子猫が鳴いていたら、いっしょに暮らす犬が……『驚きの光景』が247万表示の大反響「なんて優しい世界」「微笑ましくて何度も見た」
猫が机のうえで動きだしたかと思ったら…『とんでもない動き』が180万再生の大反響「初めて見たw」「思わず声出して笑った」と爆笑の声
お姉ちゃんと遊びたい弟猫『構ってアピール』がエスカレートして…尊すぎる光景が13万再生「天使の戯れやわ〜」「優しいお姉ちゃん…」の声
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 愛猫の『ケージ飼い』のいいところ・悪いところ3選 『室内放し飼い』の良し悪しも紹介