猫の信頼を失う『飼い主のNG行為』5選 猫の不信感を取り去るために取るべき対策は?
猫の信頼を失う『NG行為』5選
皆さんは、愛猫との関係が良好ですか?それとも、最近少し距離を感じることがあるでしょうか?
猫は言葉を話せないため、感情が見えにくいことが多いですよね。
特に、猫に不信感を抱かれた場合、そのサインに気づきにくいことがあります。猫の信頼を失うきっかけとは、どのような行動なのでしょうか?
ここでは、猫が信頼を失う原因となりやすい『NG行為』を5つと、信頼を取り戻すための対策を解説します。
1.汚れたトイレを放置する
猫は非常に繊細で、綺麗好きな動物です。特に、トイレが汚れていると、その臭いを嫌がります。
これは野生の本能に由来しており、排泄物の臭いが外敵を引き寄せる可能性があるためです。
たとえ家猫であっても、トイレが汚れていることは猫にとって非常にストレスとなり、信頼関係にも悪影響を及ぼします。さらに、放置すると膀胱炎や尿路結石などの健康リスクも増えます。
猫がトイレを使用したらできるだけ早く掃除するよう心がけましょう。
難しい場合はトイレを増やしたり、砂を多めに入れるなどの対策を考えてみてください。清潔な環境を保つことが、猫との良好な関係を築くための第一歩です。
2.声が大きい
大きな声を頻繁に出してしまう人は、猫に嫌われてしまう可能性があります。猫は非常に敏感な聴覚を持っており、突然の大きな音に驚いてしまうためです。
驚かせることを楽しんで「わっ!」と声を出すのは、猫の信頼を一瞬で失う行為です。
声が大きいと感じる方は、猫の前では意識的にボリュームを下げるようにしましょう。過去に驚かせてしまった経験がある場合も、優しく静かに接し、関係の修復を目指してください。
3.愛猫の『お気に入り』を処分する
猫にとって大切なアイテムを飼い主が処分してしまうことも、信頼を失う原因となります。
猫にとってそれは縄張りの一部であり、処分されることは大きなストレスです。
古いアイテムを捨てる際は、慎重に行いましょう。新しいものには猫が好む匂いをつけてから古いものを処分することで、猫にストレスを与えずに入れ替えることができます。
4.新入りさんといきなり対面させる
多頭飼育を始める際、新しい猫といきなり対面させることは、猫にとって非常にストレスフルです。縄張りに突然新しい存在が現れることで、喧嘩が発生する可能性があります。
まずは新入りの猫をケージに入れて別の部屋で隔離し、段階的に慣らすことが大切です。1週間ほどかけて少しずつ慣らしていくことで、平和な共同生活に移行することができます。
5.叱り方が怖い
猫が好ましくない行動を取ったとき、叱ることは必要ですが、叱り方には注意が必要です。
過度に大声で叱ったり、暴力を振るうことは絶対にNGです。これらは信頼関係を完全に壊してしまいます。
危険な行動をした場合は、「ダメ!」とシンプルに短く叱るだけで十分です。猫に恐怖を与えないよう、穏やかな叱り方を心がけましょう。
まとめ
猫は些細なことで不信感を抱き、それが積み重なると信頼を失うことになります。
ここで紹介した5つのNG行為の中で、心当たりのあるものがあれば少しずつ改善していきましょう。
一度失った信頼を取り戻すのは簡単ではありませんが、少しずつ真摯に向き合うことで、再び心を開いてくれるはずです。時間をかけて丁寧に関係を修復し、愛猫との信頼関係を取り戻しましょう。
■関連記事
・猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
・640gで捨てられた『ひとりぼっちの子猫』を保護→新しい家族の元に迎えられると……「涙腺が爆発した」「繋いでくれてありがとう」と感動の声
・「可愛すぎて声でたw」超絶人見知りの猫が『赤ちゃんを初めてみた』結果…まさかのリアクションが153万再生の大反響「めちゃオモロイw」
・過酷な環境で暮らす『薄汚れた子猫』を保護→お風呂に入れたら…感動的な光景に涙が止まらないと12万再生「本当によかった」「ステキな家族」
・猫から『好かれる人』のタイプ5つ