1.物陰からちょい出しする

クッションや猫ベッド、テーブルの脚などその辺にあるものの陰から猫じゃらしの先をちょっとだけ出しつつ猫を誘います。

狩りが好きな猫にとって、このような猫じゃらしの見せ方は(そこに獲物が隠れている!)と思わせられるようで、ただ猫じゃらしを振るより夢中になってくれるでしょう。

コツとしては、物の隙間や下から緩急をつけて出したり引っ込めたりするのがおすすめです。この動きがどうやら猫の興味をそそるようですよ。

筆者宅の猫たちもこの遊び方が大好きで、どんなに眠い時でも絶対に目を離さないくらい興味を持ってくれます。飼い主さんも楽しくなること請け合いですので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

2.空中で振る

床を生き物のように這わせていて、猫が飛び掛かった瞬間に振り上げるようにすると、つられた猫が大ジャンプを見せてくれることもあります。

猫は、走るよりもジャンプするほうが運動量も多くなります。そのため、あまり時間がなくて早めに猫を満足させてあげたい時には、無理に走らせるよりもジャンプできるように猫じゃらしを動かすと良いかもしれません。

住宅環境に問題がなければ、柱などの少し高い場所に猫じゃらしの先をくっつけて、そこに虫が這っているように見せると、運動神経の良い子などは柱にしがみついたりもしてくれます。

もちろん、柱に傷がつくと困るという方にはオススメできませんが、そのような対策を済ませてあるなどで問題がなければ、一度試してみることをおすすめします。愛猫の意外なポテンシャルに驚かされること請け合いですよ。

3.音を立てる

猫用トンネルや段ボールの裏などからガサガサと音を立てるのも、猫じゃらしの使い方としておすすめの方法です。

猫にとっては、(そこに何かいる!?)と思って興味を惹かれるようです。

たまに前述の『物陰からちょい出しする』というテクニックを混ぜることで、猫の興奮度も爆上がりするでしょう。

猫じゃらしの先ではあまり音がしない…という場合は、柄の部分で音を立ててみると、それまで興味なさそうにそっぽを向いていた猫がこちらを注視するようになってくれる場合も。

段ボールに持ち手の穴がある場合は、そこから猫じゃらしの先を動かすと良い音がします。空のティッシュの箱などを使ってもよく遊んでくれるでしょう。

まとめ

今回は、猫を虜にさせる「猫じゃらしの使い方」のポイントについて解説しました。

猫が小さい時は、猫じゃらしをただ振るだけでもしっかり遊んでくれますが、成長するにつれて「それだけじゃつまらない…」という態度を取られることもありますよね。

そんな時は普段とは違った遊び方をしてあげることで、また猫じゃらしに対する食い付き方も変わってくることもあります。

また、猫と一緒に遊ぶことで、愛猫との絆もさらに深めることができます。

飼い主さんの腕の見せ所ですので、ぜひ「猫じゃらしの使い方」のポイントを押さえ、愛猫と一緒に楽しんでみてくださいね。


■関連記事
猫が寂しかった時にする5つのサイン
山奥に遺棄された『人間嫌いの黒猫』をお世話したら…『劇的な変化』に涙「すごく感動」「生きててくれてありがとう」と6万8000再生
猫が『触って欲しい』ときに送るサイン4つ!触ると喜ぶ身体の部位と触り方のコツとは?
『保護猫』と仲良くなりたい長女…12日目に訪れた『待ちに待った瞬間』が尊すぎると12,9万再生「こっちまで…感涙」「相思相愛」
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫を虜にさせる『猫じゃらしの使い方』3つのポイント ただ振るだけじゃつまらない!