1.猫が喜ぶ部位・苦手な部位を知っておく

どれだけ撫で方を工夫しても、猫が触られたくない場所を触ってしまっては残念な結果に終わってしまいます…。

まずは、猫が撫でられて嬉しい部位、撫でられるのが苦手な部位を把握することが大切です。

猫が撫でられると喜ぶ部位は「頭・額」「あご」「首筋」「背中」「しっぽの付け根」。一方で、苦手とする部位は「お腹」「足・肉球」「しっぽ」と言われています。猫にとって弱点となる場所が苦手なようです。

部位の好き嫌いは猫によって個体差があるので、愛猫がどこが好きなのかを探ってみるのも良いかもしれません。なお、撫でてみて猫が嫌がる時はすぐに中止しましょう。

2.「撫でてほしい」のサインを見極める

猫にもその時々の気分がありますので、「撫でてほしいな」「甘えたいな」と思っている時に撫でることでより喜んでもらいやすくなります。

猫が撫でてほしがっている時にはこのような仕草を見せることがあります。

  • 喉をゴロゴロ鳴らす
  • お腹を見せてくる
  • スリスリしてくる
  • じっと見つめてくる
  • ピンとしっぽを立てる

望まないタイミングで撫でられると逃げられてしまったり、猫の機嫌によっては怒って攻撃されてしまったりすることもあるので、撫でてほしい時のサインを見極めて撫でるようにしましょう。

3.後ろからゆっくり手を近づける

触られ慣れていない猫の場合ですが、正面から手を伸ばすとビックリして警戒されてしまうので背後からゆっくりと手を近づけて撫でましょう。

また、警戒心の強い猫は特に上から迫ってくるものや見下ろされることを本能的に警戒します。攻撃されていると思って反撃してくる可能性がありますので、下の方からそっと手を差し出すようにすると良いです。

抵抗感や緊張が強い猫には、優しく声をかけたりおやつをあげたりしつつ撫でるとリラックスしてくれやすくなります。

4.優しく毛並みに沿って撫でる

猫の撫で方のコツは優しいタッチで毛並みに沿うようにすることです。毛の流れは皮膚の感覚にもつながっていて、毛並みに逆らって触ると猫が不快に感じてしまいます。よほど撫でられ慣れている猫でない限りは毛流れに沿うのが無難です。

撫でる速さは、猫が行うグルーミングのようにゆっくりと撫でましょう。頭やあごの下、首回りなど細かい部分は、指先を使って掻くように撫でてみると喜んでもらえます。

慣れてきたら、背中を手のひら全体で撫でてマッサージしてみたり、口元から左右の耳にかけて少し引っ張るように撫でてみたりするのも良いでしょう。

5.猫が満足したらすぐやめる

撫でられている猫の反応や表情が可愛すぎてずっと触っていたくなりますが、猫が満足したらすぐにやめましょう。長時間撫でていると猫が不快感を示して、ひっかく、噛む、叩くといった「愛撫誘発性攻撃行動」をしかけてきます。

攻撃されないようにするためには、猫が満足した時や撫で続けてほしくない時に見せるサインを逃さずキャッチしましょう。

  • しっぽを素早くパタパタと振り始める
  • 耳が後ろに反る(イカ耳になる)
  • 立ち去ろうとする

猫の様子をよく観察し適切なタイミングで終えることで、お互いが良い気分でいられます。

まとめ

今回は、愛猫との絆をより深めるための、猫がとろける「極上の撫で方」を5つ紹介しました。

撫でる前には、猫が喜ぶところや嫌がるところをきちんと把握しておき、愛猫の様子を見ながら無理のない範囲で毛並みにそってナデナデすると喜んでもらえますよ。

触られることに抵抗感が残っている猫や緊張してしまう猫には、背後からゆっくりと手を近づける方法がおすすめです。

猫を撫でるのはコミュニケーションの一環にもなるほか、被毛などのちょっとした変化に気づける方法でもあります。適切な撫で方を実践して、愛猫との関係をより良いものにしていきましょう。


■関連記事
ある日突然『ボロボロの状態で現れた猫』…まさかの結末に感動的すぎると73万再生の大反響「胸がいっぱいに」「優しさに涙」の声
猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法
ママが猫に枕を奪われた結果…『早朝の出来事』に思わず笑ってしまうと36万4000再生「足小指負傷w」「絶対に負けられないw」
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫が『泣き出した赤ちゃん』を見たら…まさかの行動に凄すぎると23万2000再生の大反響「本当に素敵」「家族だもんね」感動の声
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫がとろける『極上の撫で方』5つのポイント 愛猫との絆が深まる“撫でテク”とは?