猫に嫌われちゃう「ダメな話し方」4つ

1.大きな声で話す

猫は大きな音を苦手とする動物。そのため大きな声で話されると、猫はびっくりして恐怖心や警戒心を抱いてしまうこともあります。

大きいくしゃみや物音にも敏感なため、あまり猫の周りでは騒ぎ立てないようにしましょう。

2.過剰な身振り手振り

猫の注意を引くために、手を振ったり大げさなジェスチャーをしたりする飼い主もいます。しかしこれは猫を怖がらせるだけで、決して効果的な方法ではありません。

むしろ静かに猫の名前を呼んであげるほうがいいです。激しい動作は控え、猫を怖がらせないような話しかけ方を心がけましょう。

3.目をじっと見続ける

人間同士であれば「話すときは目を見なさい」といわれますが、それは猫に対してはNG行動です。

というのも猫界では「目をあわせる=敵対・ケンカを売る」といった意味。飼い主が愛情を伝えたくてずっとアイコンタクトをとり続けるのは、むしろ逆効果になるので注意しましょう。

4.呼び方をコロコロ変える

猫は自分の名前を覚えることができます。しかし話しかけるときに呼び方を毎回変えると、猫が自分の名前を覚えられず、呼びかけに反応しなくなってしまうことも…。

猫が「自分に話しかけられている」と認識しなければ、上手なコミュニケーションはとれません。そのため猫に話しかけるときは、決まった呼び名で呼んであげるのがベストです。

猫と上手にコミュニケーションをとる方法は?

猫との上手な話し方のポイントは、次の通りです。

優しい声で話しかける

優しく穏やかな声のトーンで話しかけるのは非常に重要なポイントです。

先にも述べましたが、猫は大きな音が苦手。たとえそれが大好きな飼い主の声であっても、恐怖心をいだきます。

そのため猫に話しかけるときは優しく穏やかな声で、できる限りゆっくりと話すようにしましょう。

猫の反応を見ながら話す

猫は、人間の言葉を理解しているわけではありません。どれだけ愛情を伝えても、猫のなかでは「?」であることがほとんど…。

そのため猫の反応を見ながら、話をするのが大切です。

たとえば猫が耳を伏せてしまったり、目をそらしてしまったりしたら猫が嫌がっている可能性があるので、話をやめて猫が落ち着くまで待ってあげましょう。

反対に目を細めながら飼い主を見ていたり、リラックスしている様子であれば話を続けてもいいでしょう。

視線をずらして話す

猫の世界では「注視=ケンカの合図」という話をしましたが、それを避けるために、猫と話すときはあえて目線をずらすのがベター。もし猫が目線を合わせてきても、「見つめあいっこ」はしないよう気を付けましょう!

とはいえずっとほかの方向に視線をやっているのも違和感があるので、ちらちらと猫の目を見るのはOKです。あくまでも「注視」をしないようにすれば、問題ありません。

適度なスキンシップをとる

必ず実践すべきアクションではありませんが、適度にスキンシップをとってみるのもおすすめ。

話しながら猫の好きな場所をなでてあげることで、猫は安心感を得ます。具体的には、首の後ろや、顔(頭頂付近)やあごの下をさするように撫でてあげるのが良いでしょう。

ただし無理強いは禁物。猫の様子を見ながら、猫がリラックスしている時にほどほどにスキンシップをとることがポイントです。

まとめ

今回は猫に嫌われてしまうNGな話のかけ方について解説しましたが、猫に話しかけるときは、次のポイントを意識しましょう。

  • 大きな声は避ける
  • 丁寧で優しい話し方をする
  • 直視しない
  • 猫の反応をうかがう

これらのポイントを意識することで、猫とのコミュニケーションを円滑に進めやすくなります。


■関連記事
猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
『気付いてない…?』猫が舌をしまい忘れたまま寝落ちしちゃう姿に2万1000いいね 「出過ぎw」「疲れてるのかな」の声
猫の頭を「カワウソ」に撫でさせてみたら…仲良しな2匹の姿に心奪われる人続出 『なんて平和なんだ』『ひたすら癒やされた』の声
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫に嫌われちゃう『ダメな話し方』4つ せっかくの愛情もこれでは猫に伝わらない?