猫の『しっぽ』からわかる5つのキモチ ポーカーフェイスでも実は心の中がダダ漏れ!?
1.上向きでまっすぐなしっぽはご機嫌
猫がしっぽをピンとまっすぐに上げているときは、猫が心を開いてその状況を喜んでいるサインです。いわゆる上機嫌であることを示しています。
もし、帰宅したときに玄関まで駆け寄ってきた猫のしっぽがバイブレーターのように細かく震えたら、会えたことがうれしくて興奮しているのです。
一方、まっすぐ上に伸ばしたしっぽの先をテーブルの脚や柱などに絡ませているなら、何か迷っているかもしれません。しっぽは「?」の形になっているでしょう。
もし愛猫が、甘えようかな、どうしようかなと迷っているようなら、ぜひ撫でてあげてください。
2.水平なしっぽは平常心のサイン
平常心で恐怖がないとき、猫のしっぽは背骨から一直線にうしろへ伸びています。
猫がおうちの中など、よく知っている場所を移動するときには、このようにしっぽをまっすぐ水平にして歩いていく姿が見られます。警戒心を持たずに行動できる場所である証拠です。
猫は平常心の中にも好奇心をかくしているため、初対面の猫が水平しっぽの状態で近づいてきたときには仲良くなれるチャンスがあります。前述のように、しっぽが上向きになったら挨拶しましょう。
ただし、仲良くなれると思い、いきなり触ろうとすると、怒られてしまうかもしれません。距離感は猫に合わせましょうね。
3.興奮しすぎてしっぽが「ボン!」
まっすぐ上げたしっぽの毛が逆立って、しっぽが大きくなっているときは、とても興奮しています。
びっくりすることがあったとき、あるいは遊んでいてノリノリになってきたときにも、このようなしっぽが「ボン!」になっている猫の姿が見られます。
一方、同じように毛が逆立ったしっぽも、付け根から上がり、しっぽの先が垂れさがったポニーテールのような形になることもあります。これは、恐怖や困惑がありつつも、戦う気持ちを持っている証拠です。
子猫はおもちゃや人の手に対しても、このような威嚇の状態になることがあります。
もし、身体が横向きになっていたら「やんのかステップ」が見られるかもしれません。ただし、このときに手を出すと攻撃される危険があるので注意してください。
4. イライラしっぽバンバン
猫が横になってしっぽをバタバタと大きく揺らしているときは、何か思考をめぐらせて、イライラしている可能性があります。
寝ているところを邪魔されたか、同居猫とのいざこざがあって、不機嫌なのかもしれません。バンバンしっぽを叩きつけるのは、単に感情を示すための手段です。
愛猫の不機嫌を気にして不用意に触れてしまうのは、あまりおすすめできません。
そんな気分の時には抱っこも嫌がるはずですので、機嫌が直るまでそっとしておきましょう。
5.しっぽが下向きは気分も下向き
「負け」「不安」「服従」など、猫は勝てない恐怖を感じたときに、しっぽや耳などの身体から出ている部位=傷つきやすい部分を守ろうとします。
特にしっぽを下に向けているときには、猫が防御的または従順な感情を抱いていることを示しています。しっぽが身体に近づいているほど、気持ちの余裕はありません。
しっぽがお腹の下に押し込まれている場合は、状況に従うしかないというあきらめ気分ですが、後ろ足のななめ下に出ているなら、まだ攻撃を仕掛ける可能性があります。
このような猫はパニックになりやすい状態のため、触ろうとするときには十分注意してください。
まとめ
今回は猫のしっぽからわかる5つの気持ちを紹介しました。
猫はしっぽの動きでさまざまな感情を表現するため、しっぽの動きや形状を観察することで、猫がいま心の中で何を感じているのかがわかります。
猫のしっぽはコミュニケーションにおいても特別な役割を果たします。
興奮をともなうときは毛が逆立ち、リラックスしている時にはまっすぐに伸びる。うれしいときはピンと立ち上がったしっぽをプルプルっと振動させます。
これらは状況に対する猫の反応としてあらわれるもので、頭で考えて表現しているわけではないため、まさに「猫の本音」と言えるでしょう。
しっぽから感情を読み取れるようになれば、愛猫ともいっそう上手におつきあいできますね。
■関連記事
・猫が声を出さずに鳴く「サイレントニャー」の心理
・洗濯ネットは猫に万能!便利な5通りの使い方
・人懐っこい猫の種類5選や性格の見分け方
・猫が嬉しい!と感じている時の4つの仕草
・猫が好きな変な物7選!