1.リラックスしている時

子猫は母猫のそばにいることでリラックスします。そして、成猫になっても、母猫と過ごして穏やかな気持ちになっていたことを思い出して、自然とふみふみしてしまうのだとか。

リラックスしすぎてお気に入りのベッドや毛布などでふみふみした後そのまま寝てしまう子もいるようです。

もちろんリラックスしている時のふみふみの場合、「甘えたい」という気分とは少し違うため、飼い主さんがそばにいなくてもやってしまっていることがあるようです。

ふみふみを目撃するたび「穏やかな気持ちで過ごせているのだな」と感じることができれば、我々にとっても嬉しいことですね。

2.甘えたい時

猫は、甘えたい時にふみふみをすることがあります。飼い主さんの近くや飼い主さんの体でふみふみすることもあるでしょう。この時は母猫を思い出して安心しているのと同時に、飼い主さんに甘えたいという気持ちが強くなっているようです。

また、飼い主さんに撫でてもらえたのが嬉しくて、ついふみふみをしてしまうこともあるそうです。そんなふうに思ってもらえるのは嬉しいことですよね。

もし愛猫が飼い主さんのそばでふみふみしながらゴロゴロと喉を鳴らしているのであれば、飼い主さんに甘えていたり飼い主さんのそばにいることで安心しているのかもしれません。

3.遊ぶ前

意外にも、おもちゃで遊ぶ前に床をふみふみする猫もいるようです。これは「やるぞ!」という気持ちからくるもののようで、要は猫の「やる気スイッチ」が入った状態とも言えるでしょう。

遊びのスイッチが入った瞬間爪とぎをする猫も多いですが、その代わりのようにふみふみをする猫もいるのだとか。

獲物を捕まえるために必要な手首のストレッチを事前にしているのだと考える人もいるようです。

確かに人間も運動の前に準備体操をしたりすることもありますので、猫が同じような行動を見せたとしてもおかしくありませんね。

まとめ

猫が「ふみふみ」をするのには様々な理由があるようですが、大半はプラス思考の時に見られる行動のようですね。

筆者宅の猫たちもふみふみをよくするのですが、甘えたい時や撫でてもらった時、抱っこをしている時にふみふみすることが多いように感じます。

我々のちょっとした行動で愛猫が幸せを感じてくれるのならば、こんなに嬉しいことはありませんね。

愛猫と過ごす時間が増えるほど、ふみふみを目撃する回数も増えるかも。

ただし、ふみふみをしない猫も一定数いるそうなので、もしあなたの愛猫がふみふみをしなかったとしても、残念に思わないであげてくださいね。


■関連記事
猫は『好きな人』と『嫌いな人』を区別している
猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
おとなしい猫の種類と育て方
猫が顔の近くで寝る4つの理由と飼い主への信頼度
猫が「アオーン」と鳴く時の気持ち
情報提供元: ねこちゃんホンポ
記事名:「 猫が『ふみふみ』したくなるのはどんなとき?3つのタイミングとその理由