カメと聞くと、多くの人はのっそり動く穏やかな姿を思い浮かべるでしょう。

しかし最近の研究で、このイメージを覆す衝撃的な瞬間が記録されました。

アメリカ地質調査所(USGS)の研究チームにより、マガモのヒナを生きたまま捕食するミシシッピアカミミガメを発見したと報告されたのです。

ミシシッピアカミミガメの捕食行動の記録は世界初とされています。

研究の詳細は2025年2月3日付で学術誌『Southeastern Naturalist』に掲載されました。

目次

  • カメが鳥を襲うなんてありえるの?
  • なぜカメはヒナを狩ったのか?

カメが鳥を襲うなんてありえるの?

ミシシッピアカミミガメ(学名:Trachemys scripta elegans)はアメリカで最も人気のあるペットの一種となっていますが、その結果、世界の侵略的外来種ワースト100にもランクインしています。

ペットとして飼われた個体が野生に放たれることで生息域を広げ、その適応力の高さから勢いよく繁殖しているのです。

これまで、ミシシッピアカミミガメは雑食性であるものの、主に水生植物や昆虫、小魚などを食べていると考えられていました。

大型の捕食者であるワニガメ(学名:Macrochelys temminckii)が小動物を捕食することは知られていますが、ミシシッピアカミミガメが生きた鳥のヒナを狩るという行動はほぼ前例がありません。

唯一、ヨーロッパで外来種として定着したミシシッピアカミミガメの捕食行動が1件報告されています。

ただそれも濁った水の中にカメの姿が消えていく写真が一枚撮れただけであり、攻撃や捕食の瞬間を示す証拠ではありませんでした。

ミシシッピアカミミガメ/ Credit: en.wikipedia

ところが今回、米ルイジアナ州マンデビルの池で、その決定的な瞬間が撮影されたのです。

2023年4月、Canoe &Trail Adventuresのアレックス・ランドリー氏は、ある母ガモがヒナたちを連れて泳いでいる様子を記録していました。

すると突然、ミシシッピアカミミガメが水中から姿を現し、ゆっくりヒナに近づいたかと思うと、すばやくヒナの1羽に噛みついて、水中に引きずり込んだのです。

驚いた母ガモはカメの甲羅を踏みつけて抵抗しましたが、カメもヒナも再び姿を現すことはありませんでした。

実際の映像がこちらです。(※ 音量に注意して、ご視聴ください)

報告を受けたアメリカ地質調査所(USGS)のブラッド・グロリオーゾ氏が先行研究も含めて詳しく調査し、ミシシッピアカミミガメが生きたヒナを襲うという明確な映像証拠が記録されたのはこれが初めてであることを確認しました。

またこの報告は「カメが穏やかな生き物」という一般的な見方を覆すものです。

なぜカメはヒナを狩ったのか?

研究チームは、今回の捕食行動が環境要因によるものではないかと考えています。

撮影されたカメは雌であることがわかっており、この時期はちょうど産卵期にあたっていました。

卵を産むために大量のエネルギーを必要とするため、通常の餌が不足していた場合、より高カロリーな獲物を狙った可能性があるのです。

まだ動きの鈍いヒナはその格好の餌食になったと見られます。

また、ミシシッピアカミミガメは外来種として世界中に分布を広げており、特に都市部の人工的な池や湖では、生態系の変化によって本来の餌資源が不足することがあります。

そのため、彼らは生き残るために柔軟な食性を発揮し、普段は捕食しない動物まで狙うことがあるのかもしれません。

Credit: canva

この研究は、淡水ガメの食性に関する理解を大きく広げるものであり、特に外来種としての影響を評価する上で重要な知見を提供します。

ミシシッピアカミミガメは世界中の多くの地域で侵略的外来種として問題視されており、在来種への影響が懸念されています。

もし彼らが積極的に鳥類のヒナを捕食することが一般的になれば、野鳥の個体数に深刻な影響を与える可能性もあります。

研究チームは、このような行動がどれほど一般的なのか、他の地域でも同様の事例があるのかを調査する必要があると述べています。

全ての画像を見る

参考文献

Shocking Video Provides Undeniable Evidence That Red-Eared Slider Turtles Hunt Ducklings
https://www.iflscience.com/shocking-video-provides-undeniable-evidence-that-red-eared-sliders-hunt-ducklings-78130

元論文

Video Evidence of a Red-eared Slider (Trachemys scripta elegans) Preying Upon a Live Mallard (Anas platyrhynchos) Duckling in Louisiana
https://doi.org/10.1656/058.023.0417

ライター

千野 真吾: 生物学出身のWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。

編集者

ナゾロジー 編集部

情報提供元: ナゾロジー
記事名:「 【世界初】ミシシッピアカミミガメが鳥を捕食する衝撃の瞬間が記録される!