奇病とされるような変わった症状は、世の中にたくさん存在しますが、これは特に奇妙かもしれません。

頭内爆発音症候群(とうないばくはつおんしょうこうぐん)」は眠りに落ちる寸前、頭の中で爆弾が爆発したような音が聞こえる、という睡眠障害の一種です。

原因を含む症状の多くの部分が未だ未解明の病気ですが、今回はこの症状について現段階で分かっていることを紹介します。

ちなみに比較的最近では、イギリスのヨーク大学(University of York)に所属するダン・デニス氏ら研究チームが、頭内爆発音症候群についての研究(2020年)を発表しています。

目次

  • 「頭内爆発音症候群」とは
  • 「頭の中で爆発音が生じる」のはどうして?
  • 頭内爆発音症候群は危険なのか

「頭内爆発音症候群」とは

頭内爆発音症候群(EHS:Exploding head syndrome)は、寝入る直前や目覚めた直後に短時間の大きな幻聴が発生する症状を指します。

これは睡眠障害の一種である「睡眠時随伴症」に分類されており、睡眠麻痺や悪夢などと同じく「睡眠に関連する異常行動・好ましくない体験」の1つだと考えられています。

頭内爆発音症候群の典型的な症状としては、「寝入る直前(覚醒から睡眠への移行中)に、大きな音が聞こえたり、頭の中で爆発するような感覚が生じたりする」というものです。

聞こえる音は様々で、この幻聴を体験した人は、その音を「爆発音」「銃声」「ドアがバタンと閉まる音」「叫び声」などと表現します。

入眠時に爆発音や叫び声が聞こえる。外部音源はなく幻聴 / Credit:Generated by OpenAI’s DALL·E,ナゾロジー編集部

共通する点は、その音が常に短く(数秒以下)、非常に大きいということです。

また幻聴なので、周囲には明らかな外部音源が存在しません。

そして、頭内爆発音症候群を経験した人の中には、音と共に「閃光が見える」などといった一時的な視覚障害(幻視)を報告する人もいます。

加えて、「強い熱を感じた」「上半身に電気が流れるような感覚があった」という報告もあるようです。

利用可能なデータが不足しているため、頭内爆発音症候群の患者の割合の正確な数字を知ることはできませんが、それでもいくつかの研究は、「健康な成人の10%以上が、生涯で1度は頭内爆発音症候群を経験している」と報告しています。

またヨーク大学のデニス氏らの2020年の研究では、オンラインアンケートに答えた参加者の3分の1が、生涯で少なくとも1回は頭内爆発音症候群を経験していると分かりました。

「頭内爆発音症候群」という名称自体がほとんど知られていないため、経験した人はそのことを意識していなかったり忘れていたりするかもしれませんが、この割合からすると、実は私たちも過去に爆発音を聞いている可能性があります。

そして、この症状は遅くとも1876年には専門家たちに認知されており、1988年からは現在の名称が使われています。

ちなみに、頭内爆発音症候群のような症状を報告した最も古い文章は、1600年代にフランスの哲学者「ルネ・デカルト」の伝記の中に見られるようで、彼もまた、寝る寸前に頭の中で爆発音を聞いた可能性があります。

では、頭内爆発音症候群の原因はいったい何なのでしょうか。

「頭の中で爆発音が生じる」のはどうして?

頭内爆発音症候群の原因は、今のところ正確には分かっておらず、これまでに多くの理論が提唱されてきました。

その中でも最も一般的だとされている考えは、「網様体(もうようたい)の混乱」です。

覚醒と睡眠のスイッチである「網様体」の混乱が原因かも / Credit:Canva,ナゾロジー編集

網様体は、脳幹の背側部分に散在しており、脳の「オン/オフ」スイッチとして機能しています。

私たちが眠りに落ちる時、つまり、覚醒から睡眠へ移行するタイミングでは、網様体の活動が減少し、視覚・聴覚・運動感覚を制御する脳領域が停止し始めます。

そして頭内爆発音症候群の症状は、このスイッチの切り替えが正常に行われない時に生じると考えられています。

例えば、睡眠への移行の調整がうまくいかず、音に関する神経信号が正しく遮断されなかったり、逆に何らかの誤った信号が送られたりすると、頭の中で異常な音を感じてしまうのです。

またデニス氏は、頭内爆発音症候群を引き起こす他の要因として、生活上のストレスを挙げています。

生活上のストレスが私たちの正常な睡眠パターンを乱し、この乱れが頭内爆発音症候群へと繋がる可能性があるというのです。

いずれにせよ、これらは推測の域を出ていないため、今後、さらなる研究が必要とされています。

そして私たちとしては、原因以外にも頭内爆発音症候群について気になる点がまだ残っています。

それは、「頭内爆発音症候群を経験する人は危険な状態にあるのか」という点です。

頭内爆発音症候群は危険なのか

専門家たちによると、頭内爆発音症候群は、その恐ろしい名前が付いているにも関わらず、無害だと考えられています。

通常、頭内爆発音症候群の症状は短く、痛みも伴いません。

仮に痛みがあったとしてもそれは軽度で一時的なものです。

だからこそ、痛みが長く続いたり、強かったりする場合は、頭内爆発音症候群ではなく他の病気を疑うべきです。

頭内爆発音症候群は無害 / Credit:Canva

もちろん、「頭内爆発音症候群は無害」だからといって、私たちに恐怖を与えないわけではありません。

前述したデニス氏らの2020年の研究では、頭内爆発音症候群を経験した3000人以上のうち、45%が「中程度~重度の恐怖を感じている」と報告しています。

また音だけでなく強い痛みが伴う稀なケースでは、人々の恐怖がより高まることも分かっています。

1度ショッキングな体験をした人は、「同じ経験はしたくない」と恐怖と不安に襲われるかもしれません。

ただ残念なことに、頭内爆発音症候群の治療法や対策は確立されていません。

それでもデニス氏らの調査では、「仰向けに寝ないこと」「規則正しい睡眠パターンを維持すること」などが効果的だと報告されており、恐怖を感じている人は試してみると良いかもしれません。

また「頭内爆発音症候群が無害である」ことを知るだけでも大きな効果があり、「頭内爆発音症候群に関して正しい知識を伝えて安心させることで、患者の発作が起こらなくなった」との報告もあります。

そのため、もし今後、何かの爆発音で目覚めることがあったとしても安心してください。

周囲を確認して何も生じてないようであれば、それはあなたの頭の中の出来事であり、大きな問題ではないのです。

全ての画像を見る

参考文献

Waking up with a bang? It could be ‘exploding head syndrome’
https://theconversation.com/waking-up-with-a-bang-it-could-be-exploding-head-syndrome-236351

元論文

Exploding head syndrome: clinical features, theories about etiology, and prevention strategies in a large international sample
https://doi.org/10.1016/j.sleep.2020.05.043

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部

情報提供元: ナゾロジー
記事名:「 【奇妙な病気】寝る寸前に爆発音が聞こえる「頭内爆発音症候群」とは!?