「猫草」はなぜ猫に必要なの?

karnavalfoto/shutterstock.com

猫はなぜ、猫草を食べるのか?

猫を飼い始める時に「用意するもの」を調べてみると、「猫草」が必ずと言っていいほど項目に入っていますよね。

「あれ? 猫って肉食なんじゃないの?」
猫に草、いったい何に必要なんでしょうか。

その目的は、栄養の摂取ではなく「体調を整えること」にあります。



  • グルーミングで、お腹の中にたまった毛玉を吐くため
  • 便秘を予防し、毛を便と一緒に体の外に出すため


この2つが、猫が猫草を食べる大きな2つの理由です。

猫草を食べないと、猫はどうなるの?

市販のキャットフードは、猫に必要な栄養素を充分に含んでいるため、猫草を食べなくても、猫が栄養失調になったりすることはないでしょう。

ただ、猫草は毛玉を体内に出したり、消化器官を整える効果があるので、ちゃんと取り換えて食べさせないと、お腹が張ったり、便秘などの症状も出やすくなるといえます。

また、猫草の食感が好きで、食べるのを楽しんでいるという猫もいます。その場合、猫草を食べられないことがストレスになったり、取り換えないと時には家の中の観葉植物を食べられてしまったり…というケースが発生する可能性もあります。

やはり、最初に猫草の与え方を知っておくことは必要でしょう。

「毛玉対策」ができるキャットフードも発売されている

Impact Photography/shutterstock.com

今は、市販のキャットフードの中に「毛玉を体内に排出する」という、猫草の代わりになる成分が入ったフードも発売されています。

愛猫が猫草の食感が好きというわけでなければ、取り換えも必要ないし、こういった効果のあるキャットフードを猫草の代わりに用意するのもいいかもしれませんね。

しかし猫草を食べること自体が好きな猫の場合は、猫草を食べられないことがストレスにつながるので、やはり食べられる「猫草」の与え方や取り換え時期を知り、用意しておいてあげたほうがよさそうです。


情報提供元: mofmo
記事名:「 正しい猫草の与え方。取り換え時期についても教えます。