- 週間ランキング
体全体の毛色が変化するというよりも、一部分が薄くなるということが多いです。
毛色の変化の理由は、はっきりしたことが分かっているわけではありませんが、いくつか考えられる点があります。
これらの原因が挙げられますが、一概にはいえません。
Anna_Bondarenko/shutterstock.com
毛色の種類が多いプードルは様々な色の犬で交配されるので、色の濃い薄いも多様です。
逆に、親や数代先の家系をたどり、同じ色同士の親犬であるなら、退色の可能性も低くなります。
血統書を調べることによって、3代前までの家系が記録されるので、調べることができます。
また遺伝的な要因で退色が始まる場合は色が元に戻ることはありませんが、栄養不良が原因で退色することも報告されています。
良質なたんぱく質を偏りなくきちんと摂ることによって退色したのに元の色に戻ってきたということもあるので、バランスの食餌で健康的に過ごせるようにしましょう。
また散歩して日光浴することも大事ですが、紫外線が強い夏などは、プロテクトできるようにUV仕様の洋服を着せたり、昼間でなく夕方涼しくなってから外出するなど注意を払えます。
プードルの居住環境で何らかのストレスの原因となるものがあれば改善されると、メンタル的に安定できますね。
退色の原因を知り、それらを一つずつ取り除くことが予防につながります。
毛色の変化の原因を知り、プードルの体調の変化に注意してあげましょう。
退色に過度に目くじらを立てる必要はなく、加齢に伴ってプードルの毛色の退色は自然に始まります。
ですから心配し過ぎるのもよくないですね。
「人形かな?」と思って見ていると、動く!そんな経験を何度もしました。人形みたいに可愛いトイプードルは、賢くて飼い主さんの手を煩わせることはほとんどありません。そんな性格や飼い方、しつけのコツをご紹介します!
https://mofmo.jp/article/1645