- 週間ランキング
性格:警戒心がやや強く、忠実さ、落ち着きがある
寿命:14歳前後
体重:15~25㎏
体高:49~52cm
毛色:白、胡麻、赤
値段相場ペットショップ15万前後、ブリーダー10~20万円、ブリーダー直販のペットショップ15~20万円
国際的愛犬団体である一般社団法人ジャパンケネルクラブによると、紀州犬の祖先は紀元前の古くからいた中型犬で、猪や鹿を主とした獣猟犬です。
猟犬の特徴にみられる落ち着き、警戒心の強さが残っており、主人にも忠実に従いますが、家族以外には慣れにくい面もあります。大変忍耐強く、子犬は好奇心が強いものの、成犬になるとはしゃぐことも少ないです。
似た外見の犬種に北海道犬、柴犬がありますが、どれも警戒心が強く、主人に従順な面では変わりません。猟犬として活躍していたため勇猛でやや激しい気性となる場合がありますが、きちんとしつけをしていれば、十分家庭犬として育てられます。
紀州犬の平均寿命は14年前後です。
中型犬としては健康的な寿命ですが、あくまで平均となるため、生活スタイルや育て方によりさらに伸ばせるでしょう。
寒さには強い反面、暑さは苦手なので、暑い日は家の中に入れてあげるなど、工夫が必要です。
紀州犬の平均体重は、15~20㎏です。
猟犬であるため、均整の取れた筋肉としなやかさをもち、メスはオスよりも一回り小さくなります。25㎏までが中型犬とされ、オスは20~25㎏、メスは15~20㎏ほどが理想体重といえます。
紀州犬の平均体高は、オスは52cm、メスは49cmです。
オスの方がやや大きくなりますが、ジャパン ケネル クラブでは各上下3cmまでを平均としています。体高よりも全長の方が長くなり、やや筋肉質なのが特徴です。
紀州犬の毛色として公式で認められているのは、白、胡麻、赤の三色です。毛色の統一がされるより前は、虎や斑毛の紀州犬もいましたが、現代では見られません。
白Mountains Hunter/shutterstock.com
中型犬は約12カ月で成犬になり、紀州犬が成犬になるまでの期間もほぼ同程度です。子犬のころはやや丸みを帯びていますが、成長すると筋肉が引き締まり、きりっとした姿になります。
※成犬とは身体的な成長が止まることです。
紀州犬は無駄吠えが少なく、家庭犬として飼いやすい犬種です。ほかの犬種と同様にきちんとした躾をし、コミュニケーションを取るようにすれば、来客の際にも吠えることはほぼありません。
紀州犬は賢く、飼い主と親しげに話す人に対してはじっと見守ります。
紀州犬がかかりやすい病気には、皮膚病のほか、緑内障、甲状腺機能低下、心室中隔欠損症などがあります。
病名 | 時期や症状 | 治療費 |
---|---|---|
緑内障 | 目の眼圧が上がることで視神経を圧迫し、失明にも繋がる。黒目が白っぽくなるほか、白目に充血がみられる。 | 約2万円(通院) |
白内障 | 重度の外傷や他の病気と併発し、目の水晶体の一部や全体が白く濁るといった症状がみられる。目が白くなる、同行が常に開いているなど。 | 約30万円~32万円(入院・手術) |
甲状腺機能低下 | 甲状腺ホルモンが少なくなり、一度かかると完治できない。脱毛、体重の増加、皮膚炎が治りにくくなるなどの症状がみられる。 | 約1万円(通院) |
心室中隔欠損症 | 生まれつき、心臓の右心室もしくは左心室に穴が空いている病気。口腔内や舌が紫色になる、咳をしている、息苦しそうなどの症状がみられる。 | 不明 |
※症状や病院によって金額は変わってきますので、かかりつけの動物病院で確認してください。
毛量が多く暑さに弱い紀州犬は、気温22度前後の湿度が高い日は熱中症にも注意しましょう。締め切った部屋や車内、冬場の暖房が効いた室内でも熱中症を引き起こす可能性があります。
紀州犬は耳がぴんと立ち、皮のたるみなどもないので、独特な体臭はありません。適度なブラッシングや濡れタオルなどで被毛の汚れをぬぐい取ることで、臭いの発生を防げます。
しかし他の犬種と同様、虫歯や歯周病、口内炎などによるよだれなどは臭いの元となるため、歯ブラシなど日頃のケアは必要です。
紀州犬は高い運動能力と持久力が特徴で、散歩をする時間も長めにとることが必要です。子犬の頃は好奇心が強く、夢中で遊びますが、成犬になると落ち着きをもつようになります。
独占欲が強く寂しがりな面があるため、多頭飼いにはあまり向かないでしょう。子犬の頃からきちんと家族全員でしつけをし、家族以外の人間とも触れ合うことで、家庭犬として育てやすくできます。
留守番などの際ケージを使用する場合は、脚力が高く容易に乗り越えられてしまうため、背の高い頑丈なものを用意しましょう。
紀州犬のドッグフードについて、子犬・成犬それぞれに最適なドッグフードについて解説します。
子犬時は消化器官が未熟なため、消化吸収の良いチキンなどのドッグフードがぴったりです。栄養の取り過ぎは皮膚病の元になるので、ミルクとの併用は必要ありません。胃腸へ負担がかからないよう、ドッグフードごとに定められた量を、1日2回から3回に分けて与えましょう。
成犬時には、皮膚の不調を防ぎ健康に保つものを1日2回に分けて与えます。運動量や体格により与える量が変わりますので、便の様子を見ながら少しずつ調整してください。
アレルギーの元となることもあるため、できるだけ穀物不使用のドッグフードが良いでしょう。
犬が食べてはいけない食べ物 | ネギ類全般(にんにく、ニラ、玉ねぎなど)・ぶどう類全般・チョコレート・キシリトール・生の魚介類(魚、イカ、タコ、エビ、カニ)・鶏の骨・アボガド・ナッツ類全般 |
犬は避けたほうがいい食べ物 | ほうれん草・生肉・香辛料・にぼし・のり・生卵・生野菜・牛乳・ココナッツオイル・干しあんず |
上記は代表的な食べ物を記載していますが、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
また犬が苦手な食べ物として、犬は臭覚が優れているため酸み・辛み・苦みに対する感覚がとても敏感で、においを嫌がります。
上記の食べ物も控えたほうが無難でしょう。
ダブルコートである紀州犬は、換毛期には非常に多くの抜け毛があります。通常のブラッシングは週に1回~2回、春と秋ごろには副毛が大量に抜け落ちるので、週3回以上はこまめにブラッシングをしましょう。
犬用のスリッカーブラシや静電気を防ぐ獣毛ブラシのほか、皮膚を傷つけない素材のブラシが向いています。また、毛の舞い散りが気になる場合は、手やタオルを濡らして拭いても良いでしょう。
紀州犬をお風呂に入れる場合、成犬と子犬の入れ方をそれぞれ解説します。
シャンプーは必ず犬用を使用しましょう。犬の肌や被毛に合うよう作られており、人間のシャンプーとは全く異なるためです。
子犬をお風呂に入れる際は、生後2カ月で予防接種を受けたあと、2週間経った頃が目安です。子犬はまだ人間の環境に慣れていないため、最初のお風呂で恐怖心を与えないように注意しましょう。
紀州犬の子犬のお風呂の入れ方成犬にシャンプーをする場合は、室内犬であれば月1回程度で十分です。あまり頻繁にシャンプーをすると、肌荒れを引き起こす可能性があります。
散歩終わりなどシャンプーを使用しないシャワーの場合は、複数回行っても問題ありません。成犬をお風呂に入れる手順は、基本的に子犬のときと同じです。
紀州犬の成犬のお風呂の入れ方紀州犬は運動能力が高く、体力も高いため散歩がとても好きな犬種です。散歩は1時間程度、1日2回を目安に行ってください。
日々の散歩以外にも、ドッグランや旅行など様々な場所へお出かけすると喜びます。
散歩が足りなかった場合には、運動不足によるストレスから、攻撃性が増したり反抗的になったりすることがあります。
紀州犬は猟犬でもあるため、しつけを怠ると攻撃的になる可能性があり、初期からのしつけは非常に重要です。
地区によっては危険犬種として指定されているため、プロのドッグトレーナーの手を借りた方がいいでしょう。
トイレトレーニングが遅れてしまうと、布団や室内のいたるところで粗相をする、隠れて排泄するなどのデメリットとなるため、飼い始めて最初にトレーニングを始めましょう。
「間違えても怒らない」「成功したら大げさに褒める」の2点を重視しながら、根気強く続けてください。1歳以上の紀州犬にトイレをしつけ直す場合も、子犬とほぼ同じ手順で行います。
注意点としては、失敗したときに怒ったり叩いたりしないことです。排泄後に怒られてしまうと、排泄自体が悪いことなのだと勘違いしてしまいます。
猟犬である紀州犬は、地区によっては危険犬種として指定されていることもあり、噛み癖は特にしつけておかなければなりません。噛み癖をしつけるポイントは以下の通りです。
紀州犬は運動能力が高いため、「待て」を覚えていないと、制御が効かなくなる可能性があります。事故などを防ぐためにも、率先してできるようにしましょう。
紀州犬は寂しがりな面もあり、留守番に慣れていないと不安やストレスを感じてしまいます。いたずらやパニックを防ぐためにも、留守番は特別ではないと認識させましょう。
実際に紀州犬を飼われている飼い主さんに、なつきやすさ・しつけ・手入れ・病気についてアンケートを実施しました。
※写真はイメージです。
オス 7ヶ月
あまり飼い主に寄り添わないです。
頭は良いと思うが、頑固な面があります。
換毛期に抜け毛が凄い。
重い病気になったことはありません。
オス 2歳
家族の中でも私(家長)には従順であるが他のものには体当たりなど仕掛けていく。
私の言うことはよく守る。
毛抜けは1年中多い。目やにと耳には病気あり。
オス 11歳
日本犬なので家族以外は懐きにくいです
頭良いけど結構頑固なところがあって人間みたいな犬です。
ブラッシング大好きでした。
以外と体弱かったです 体質もあったのかもしれません。
shutterstock.com/foster_parent
家族として犬を迎えることを検討されている場合は、「保護犬の里親になる」という選択肢もぜひご検討ください。
新たな飼い主さんのお迎えを待っている子たちがたくさんいます。
犬という生き物は、いい香りがしたりすると食べ物じゃなくても口に入れてしまいます。
でも、犬には食べさせてはいけない食べ物も存在します。食べてしまうと命の危険もあるので要注意です。
今回は、そんな食べ物を食べてしまった時の対処法も合わせてお話していきます。
https://mofmo.jp/article/19619