猫が飼い主の脇の下の匂いを嗅ぐのはどうして?その心理を徹底解説
嗅覚に優れている動物といえば犬をイメージする人が多いですが、実は猫も負けないくらい嗅覚が優れています。体調が悪く嗅覚が正常に機能しないと、食欲が落ちてしまうほどです。
この嗅覚は仲間との挨拶でも利用されています。お互いのお尻などの匂いを嗅ぎ合って存在を認識し合います。この習性から、猫が飼い主さんの匂いを嗅ぐ行為は、存在を確認して安心する為の行動といえます。
猫が脇の下が好きな理由
pexels.com
匂いが好きな猫の習性ですが、匂い以外にも脇の下を好む理由があります。それは、飼い主さんとのコミュニケーションの時間に関係しています。
では、猫が脇の下を好む理由のいくつかをご紹介します。
脇の汗の成分が好きだから
人間は2種類の汗腺を持っており、それぞれ違う成分の汗を出します。脇の下の汗の成分はエクリン腺という汗腺から出ていて、脂肪などの成分が混ざりあって強烈な匂いを発することがあります。実はこれが猫が好きな匂いです。
この脇の匂いは母猫の乳首の匂いに似ているといわれています。子猫の時に甘えていた感覚を思い出して、安心できる匂いというわけです。
飼い主さんの匂いが好きだから
猫は大好きな飼い主さんの匂いに包まれると落ち着きます。脇の下を好むのは飼い主さんへの親愛の情を示している行動であり、“もっと近づきたい”という気持ちが滲み出た行動でもあります。
フェロモンの匂いに似ているから
脇の下の匂いはメス猫のフェロモンの匂いに似ているともいわれています。猫は脇の匂いを嗅ぐことで興奮を覚えていると考えられます。これはオス猫限定です。
暖かいから
匂いとは直接関係ありませんが、猫は寒くなってくると暖かい場所を求めて狭い場所に入り込む習性があります。飼い主さんの脇の下は体を温めるのにちょうどいいスペースなのでしょう。
構って欲しいから
脇の匂いを嗅いだ時に、飼い主さんがオーバーなリアクションを取ったのを猫は覚えていることがあります。猫はそうしたオーバーリアクションや大きな声を、相手が喜んでいるサインと認識することがあります。
この過去の記憶と飼い主さんに喜んでもらいたいという気持ちが重なり、必死に注目を求める為に脇の匂いを嗅ぐ行動を取るのです。
猫が好む他の匂い
pixabay.com
他にも猫が好む匂いがあります。猫は好きな匂いと苦手な匂いがはっきりしているので注意してください。
またたび
猫がまたたびが好きなことはよく知られています。またたびの成分は猫の嗅覚を刺激して、少し酔ったような陶酔感を引き起こします。ストレス解消の助けになるので適量を与えてあげることができます。
キウイなどのマタタビ科の木の枝からも同じ匂いが出ているので、猫が好む匂いです。
ミントなどの刺激臭
ミントガムなどのスーッとする匂いが猫は好きです。これはミントだけにとどまらず、カビキーラーなどの塩素の匂いまで好む猫もいます。
猫が誤って誤飲しないように、洗剤は猫が届かない棚などに保管してください。猫は体の大きさが人間に比べて小さいので、少しの量を摂取しただけでも命に関わります。
猫が脇の下を嗅いで来る時の対応
pixabay.com
脇の下はくすぐったさを敏感に感じる部分です。ですから、猫の行為を受け入れて耐えるのは苦痛が伴うことがあります。
しかし、猫にとってこの行動は愛情表現の一環です。できるだけ受け入れてあげましょう。優しく撫でてあげることで、さらに信頼関係を強めることができます。猫にとって大切な癒しの時間です。時間を取って一緒に過ごしてあげてください。
どうしても耐えられない時は、長袖の服を着て脇の下が直接出ないようにすることで対策できます。もし受け入れられなくても露骨に避けることはせず、膝の上などに誘導して甘えさせてあげてください。そうすれば、猫が他の方法で飼い主さんに甘える方法を見つけることができます。
脇の下を嗅いできたときの注意点
猫の発情期にあまりにも脇の下の匂いを嗅がせると、猫の発情を促してしまう危険があります。不必要な発情は猫にとってストレスになりますし、身体的にも悪影響が及びます。そのような時期にはあまり刺激せず、お尻付近を撫でることも控えてください。
匂いを嗅ぐのは信頼の証
猫は警戒心が強く、見知らぬ人や猫に対しては匂いを嗅ぐどころか匂いを嗅がせることもしません。ですから、飼い主さんの脇の下の匂いを嗅ぐという行動は信頼の証といえます。特に、甘えん坊で寂しがりやの性格の猫は、飼い主さんの匂いで安心する傾向を強く持っています。
人間にとっては少し理解しがたい行動も、猫の気持ちになって考えるなら受け入れやすくなります。一瞬戸惑ってしまう猫の行動ですが、一度立ち止まって猫の気持ちに寄り添ってあげてください。そうすれば、飼い猫が幸せな生活を送れること間違いなしです。